雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

熱帯夜に撮る(その3) 亜鈴状星雲 M27

2022年07月14日 | 天体写真(星雲・星団)
どういう訳か 6月末から続いた猛暑がここにきて少しやわらいできました。
代わりにこれからしばらくは曇天が続きそうです。
撮影の方はちょうど満月期なので ノープロブレム。

ほとんど熱帯夜だった2日早朝に撮った3タイトル目になります。

M27 亜鈴状星雲 (こぎつね座)  
( 75% 縮小 および 星雲部分の切り出し画像 )
年老いて不安定となり ガスを噴出してこの星雲を形成した星が中心に写っています

トリミングなしの全体画像はこうなります。 ↓
( 上が北の方角になります )

撮影DATA : 2022/ 7/ 2 1:33’~  Vixen VC200L(fl=1,800mm)
露出 分 × 枚 + 分 × 枚 ISO 6400 LPS-D1 EOS 6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam 
ステラショット2(導入・自動ガイド) ステライメージ9(画像処理)

惑星状星雲の中では明るめで見かけも大きく、おまけに天頂高く上ってくれて
写しやすいのですが、案外のっぺりしていて拡大撮影しても
細部が見えてくるわけではない・・ と個人的には思っています。

今回も恒例の「只今撮影中ショット」は撮影したものの、
撮影レンズのズームリングがずれていて、すべてピンボケ画像になってしまいました。

( 画像クリックで拡大するとピンボケがよくわかります )
7月2日 1時59分~ Tamron Zoom(fl 20mm F2.8) 30秒×6枚 ISO1600
 ソフトフィルター KissDX(SEO-SP2) 三脚固定撮影

この夜は透明度が良かったため はくちょう座の天の川の画像も撮ったのですが・・・
すべてピンボケで 残念。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
我が家の『かたてま野菜』 昨年初めてのマルチングで成果があった反動で、
今年は土づくりの手を抜いたせいかナスが根付かず青息吐息状態。
それでも今年初挑戦のスイカは6回の受粉で2個が育っています。
うまい具合に ちょうど千葉と東京の孫たちが来た時にそれぞれ収穫できそうです

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ