シリーズ、絶滅危惧器具その1

2006-10-12 18:51:25 | くるま



         ラッキー! クッキー! センタッキー!



           



    2葬式・・・?


    2槽式洗濯機ですが、近頃は見ません。
    独身の頃は、こんなの使ってました。
    今は全自動ですし、最新式は、ドラム式。
    ディスクじゃないのよねえ~♪    
    しかも乾燥までするんですよね。

    
    古い人間は、全自動が好きになれないのですよね。
    タオルからシャツからパンツから靴下まで、
    一切合財、ひっくるめて洗うんでしょ。
    なんだか嫌なんですよね。
    白い物は白い物、下着は下着、最後は靴下。
    てな具合に、、、濯ぎも同じ順番に・・・
    って、結構手間かかりますが、
    そーいー人間なもんで。


    靴下を干す時は、ちゃんとペアです。


    マンションに住んでると、物干し竿はどうしてるんでしょ?
    まさか、個別に買いに行くようなことはないですよね。
    高層だとエレベーターに入れませんし、
    あらかじめ備え付けられてるんでしょうかね。
    車にも載りませんし、
    売りに来るのは、高いんですよね?    
    我が家は、何本か使ってますが、
    竹製の物干し竿も使ってたりします。


    仕事してると、昼間、外に干す事もできず、
    出かける時に回して、帰ってから干すんですが、
    臭くなってしまうんですよね。
    

    都会だと、まとめてコインランドリーが便利ですかね。