❖ 国宝🏯攻め ながやもん🍚

2023-12-01 19:27:41 | 石垣と城郭 ₂₀₂₃ 国宝

   

雁木の上から見た

西郷屋敷長屋門


       天守
       ⇩


食い違い虎口から
画像では ふ~ん ってぐらいですが
実物は




デカイっしょ!
浮かれてる人がいます
非公開でした





閉ざされている門は 門らしいです



ドン ドン ドン

かいも~ん
買いもん
ではなく 開けゴマ です

大声出してみたくなる





あっちこっち ひっかかって 天守まで たどり着くのやら
やっと内堀まで やって来ました

👈 大手門         表御門 👉

え~~ 大手門に行きたいけど
観光客の人は 迷わず 右に行っている





右に 行きつつ 左の方の 大手門を振り返る





表御門方面へ歩きつつ

内堀正面の石垣に魅了

出角                 
⇩                 


曲線

カーブしている




石を積んだ 石垣
見事なカーブ 美しい

上が 鉢巻石垣
下が 腰巻石垣

というらしい…なるほど




すごい
見とれてしまう
もう 天守に行けなくてもいい
イヤイヤイヤイヤ


表御門 門橋





門櫓があった 
⇩   



木橋が 一気に時代を遡させてくれる



        天守           着見櫓台




天守  多門櫓  土塀  着見櫓(月見)

と 本丸で 続いていた
本丸 左下には 天秤櫓もかすかに見える
木 切りましょうよ…





堀の石垣の上に
理想とする45度よりも
比較的 緩やかな 法面
その上に 石垣

こういうのも 他では見てない ような…
この法面も きれいに除草されている
さすが 天下の彦根城





❖ 国宝🏯攻め がんぎだー💂

2023-12-01 03:42:59 | 石垣と城郭 ₂₀₂₃ 国宝


京橋口 食い違い虎口
天守 見えてきました
さぁ 行きましょ!






ちょ~~っと 待った~~



                ⇧

うを~~~!

雁木だー!

反対側 もう一回 渡りましょ





400年物 まちがいない




全体入らない もっと広角ほし~





改悪補修されていない





🍂~ 良い雁木だ





立派な石を使ってて 駆け上がりやすく積まれてます
危険が危なくない程度で駆け上がってみる

大勢の武者の鎧のガシャガシャという音が聞こえてきそうです


最上段から見る 京橋




安全柵がありません ウレシー





往時は 桜は無かったですから バッチリ見えてた





長屋門越の天守 遠~い~
⇩          


京橋口食い違い虎口脇 大きな雁木
突破させてなるものか と
鉄砲隊が入れ替わり一斉射撃
火薬の煙と匂いが漂う





ゆっくりしてたら 天守に行けなくなります
降りましょ




中堀内に 彦根東高校
毎日 食い違い虎口 攻めて 登校
ウラヤマシー





もう一度 振り返る





こう見ると
絶対 攻めたくない ですね
おおごとになります






門があったとおもうのですが
夜も 篝火 焚いて
門番が常駐してたのでしょう

両側に二階櫓があって 高麗門があったようだ




中堀 食い違い虎口の石切を見ただけで
彦根城の重要度がわかります