栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

面白くなってきた自民党総裁選

2008-09-04 19:16:44 | 視点
 福田さんに欠けていたのは理念と熱意である。
小泉さんは郵政民営化をするという理念と情熱があった。
ただ、それしか頭になく、総合的な政治力は欠けていたが。
次に首相になった安倍さんはひと言でいえばお坊ちゃん。
それでもお坊ちゃん的な「これが欲しい」という情熱はあった。

 ところが、福田さんにはこれらがなかった。
だから、窮地に立った時、簡単に諦めてしまう。
見た目からいうと最も1国の首相らしい恰幅、歩き方だったのだが・・・。
 結局、何もせずに終わった、というか、公明党の主張にズルズル引きずられ、旧体制の復活を許し、自らの主張を表現することさえしなかった。
 そういう意味では歴代首相の中で最も罪深いかもしれない。

 さて、福田の次は麻生幹事長ですんなり決まりかと思われたが、そうはいかないようだ。
 ここにきてやっと非麻生の動きが本価格化してきた。
意欲を見せているのが目立ちたがり屋の小池氏、若手代表の石原伸晃氏、河野太郎氏、谷垣禎一氏。
 では、この中で誰が実際に立候補を表明するか(推薦人20人を集められるか)というと、まず河野氏は麻生派所属であることから派内で推薦人はまず集められない。
となると派閥横断的に推薦人を集めなければならないが、まず無理だろう。
 次に谷垣禎一氏だが、彼は先般古賀派と合併し、新古賀派のNO2、代表世話人になりはしたものの、旧古賀派の中に谷垣氏を総裁候補に担ぐことに強固に反対する勢力がいる。
 そのため派を挙げて結束というわけにいかず、結局20人の推薦人を集められないだろう。
 石原氏は山崎派だが、同派は最近一枚岩といかず、派を挙げて誰かを推すという雰囲気ではない。
 結局彼も20人の推薦人が集められず出馬断念だろう。

 さて、最も早くから出馬に意欲を見せている小池氏である。
非麻生の候補者が他にいなければ小池氏が立候補できる可能性は大きいと思われるが、ここにきて立候補を明言する人物が現れたから、小池氏の立場は非常に微妙になってきた。

 出馬を明言したのは与謝野馨氏である。
すでに推薦人20人を集めたとのこと。
彼は無派閥という弱みはあるものの、非麻生派にとって政策的にも最もまとまりやすいに違いない。
 健康面で若干の不安はあったものの、それも最近は大丈夫ということだし、恐らく麻生、与謝野氏の一騎打ちになるのではなかろうか。

 顔相的に言えば口が歪んだ麻生氏よりは与謝野氏の方が見てくれはいいが、さて自民党はどちらを選ぶか。
 自民党総裁選が面白くなってきそうなので、福田さんのある種の思惑通りに民主党の存在が霞んできだした。


NEC デスクトップ(VALUESTAR G タイプM)