栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

目先、短期的視点ばかりでなく、戦略的視点で捉えることが必要(1)

2009-12-10 17:59:20 | 視点
景気のせいもあるのかもしれないが、最近経営者が目先の利益や短期的な視点ばかりが目立つ。

本当にそれでいいのか。

ケース1:コストダウンの要請にどう対応するか。

 岡山のA社社長からある日電話がかかってきた。

鹿児島のある企業と仕事をしたいと思っているが先方の示した金額はメチャクチャで、とても受けられるものではない。

ただ当社のコルゲート(波形)加工技術を持ってすれば、先方の要望するものは作れる。

どうしたらいいだろうか、というのが電話の内容はだった。

 話を聞きながら次の2点を感じた。

そこで実際のケースに即しながら戦略的視点とはを考えてみたい


  全文はリエゾン九州のHP内の「栗野的視点」で

  「まぐまぐ」からも配信しています。