散歩していると金柑を植えている家が意外に多いですが、
写真のように色つやのいい金柑を見るのは稀です。
全部甘露煮にして食べるのでしょうか。
中には春になっても収穫しないで放置しているのを見かけます。
食べ頃を待ってヒヨドリやカラスが果実を食べているようです。
数年前に山の仲間から完熟した金柑をいただいてはじめて
食べたことがありますが、美味しかったです。
皮ごと食べられるのですね。
金柑を買って食べる習慣がないので最近は食べていません。
ミカンと比べて高価だからです。
金柑といえば、数年前にベトナム旅行をしたとき
たまたま正月を迎えようとしていました。
1月下旬の大晦日にハノイに行きました。
街では金柑の鉢植えをバイクや自転車に乗せて楽しそうに
家に運ぶ人たちを数多く見ました。
そのとき終戦後の日本を見るようで、貧しそうでも街に
活気が溢れていました。
金柑を見ると、いつも金柑の鉢植えを飾って正月を祝う
ベトナムの人たちを思い出します。
ホテルではかなり豪華な鉢植えを飾っていました。
写真のように色つやのいい金柑を見るのは稀です。
全部甘露煮にして食べるのでしょうか。
中には春になっても収穫しないで放置しているのを見かけます。
食べ頃を待ってヒヨドリやカラスが果実を食べているようです。
数年前に山の仲間から完熟した金柑をいただいてはじめて
食べたことがありますが、美味しかったです。
皮ごと食べられるのですね。
金柑を買って食べる習慣がないので最近は食べていません。
ミカンと比べて高価だからです。
金柑といえば、数年前にベトナム旅行をしたとき
たまたま正月を迎えようとしていました。
1月下旬の大晦日にハノイに行きました。
街では金柑の鉢植えをバイクや自転車に乗せて楽しそうに
家に運ぶ人たちを数多く見ました。
そのとき終戦後の日本を見るようで、貧しそうでも街に
活気が溢れていました。
金柑を見ると、いつも金柑の鉢植えを飾って正月を祝う
ベトナムの人たちを思い出します。
ホテルではかなり豪華な鉢植えを飾っていました。