リビングの窓際にミニデンドロビウムなど小さな
ランが10数鉢並んでいますが、セロジネは株が
大きく食堂で別扱いされています。
軒下に放置していたセロジネを室内に入れるよう
に催促しました。
20年ほど前に東京ドームの世界らん展で立派な
セロジネを見てからセロジネ好きになりました。
長さ1m以上ある花茎が下垂れし、純白な花が
たくさんついていて驚きました。
クリスタータという品種でヒマラヤの標高2000m
付近に分布するとか。
純白な花で唇弁の一部が黄色く色づいているのが
美しいです。
ランが10数鉢並んでいますが、セロジネは株が
大きく食堂で別扱いされています。
軒下に放置していたセロジネを室内に入れるよう
に催促しました。
20年ほど前に東京ドームの世界らん展で立派な
セロジネを見てからセロジネ好きになりました。
長さ1m以上ある花茎が下垂れし、純白な花が
たくさんついていて驚きました。
クリスタータという品種でヒマラヤの標高2000m
付近に分布するとか。
純白な花で唇弁の一部が黄色く色づいているのが
美しいです。