初夏の追分の森を歩きました。
川沿いにあったウツギは冬に伐採されていました。
西洋アジサイは数10株植栽されていますが、
手入れが行き届かず半分以上のアジサイは葉が
虫に穴を開けられ惨たん状況でした。

中原街道の陸橋を入れて無傷の青のアジサイを
撮りました。

川沿いにヘビイチゴの赤い実を見ました。
見るからに毒々しく味見する気はなかったです。
別名ドクイチゴですが、毒はないようです。
今回の散歩ではチョウを3種見ました。



ダイミョウセセリ、ヒメジャノメ、オニヤンマ
です。
オニヤンマは川の上を飛行するのを見ますが
写真を撮るのは久しぶりです。
川沿いにあったウツギは冬に伐採されていました。
西洋アジサイは数10株植栽されていますが、
手入れが行き届かず半分以上のアジサイは葉が
虫に穴を開けられ惨たん状況でした。

中原街道の陸橋を入れて無傷の青のアジサイを
撮りました。

川沿いにヘビイチゴの赤い実を見ました。
見るからに毒々しく味見する気はなかったです。
別名ドクイチゴですが、毒はないようです。
今回の散歩ではチョウを3種見ました。



ダイミョウセセリ、ヒメジャノメ、オニヤンマ
です。
オニヤンマは川の上を飛行するのを見ますが
写真を撮るのは久しぶりです。