散歩道のバイパスの側面は除草用のシートで
覆われてましたが、下部は雑木が生えていました。

その雑木につるが絡んで黄色い実がたわわに
ついていました。
木が切られないでよくぞ残っていると思いました。
10日ほど待って黄色い皮が剥けて赤い仮種皮が
露出しました。
そばのフェンスの隙間からカメラを入れて撮ったら
つる性らしくなく不満でした。

追分の森の水路沿いにツルウメモドキの若木
があります。
赤い仮種皮いっぱいのバイパスのつるより、
仮種皮がまばらな追分の森のつるの方が
ツルウメモドキらしいと感じました。
覆われてましたが、下部は雑木が生えていました。

その雑木につるが絡んで黄色い実がたわわに
ついていました。
木が切られないでよくぞ残っていると思いました。
10日ほど待って黄色い皮が剥けて赤い仮種皮が
露出しました。
そばのフェンスの隙間からカメラを入れて撮ったら
つる性らしくなく不満でした。

追分の森の水路沿いにツルウメモドキの若木
があります。
赤い仮種皮いっぱいのバイパスのつるより、
仮種皮がまばらな追分の森のつるの方が
ツルウメモドキらしいと感じました。