
今日は母の日。
昨年同様(☆)主人の母と私の母を誘って、ドライブ&ランチ。
昨日は実家に泊ったので、母を連れて待ち合わせの新小平駅で主人と主人の母と合流しました。
お散歩好きの主人は最近ほとんど車を運転することがなくなり、私もペーパードライバー。
維持費もかかるので、老後に備えて、先月、マイカーを処分してしまいました。
なので、今日はレンタカーです。
行き先は、多摩湖(村山貯水池)。

昨年行った時(☆)、とても良かったので、次回の母の日はここにしようと決めていました。




整備された堤体を渡って、中国割烹旅館「掬水亭」の6階「レストラン天外天」でランチしました。


窓際の席から西武園や多摩湖、西武ドームを眺めながら、ゆったり食事しました。










母の日が5月の第2日曜日になったのは、先日ブログに書いた(☆)アンナ・ジャービスの提唱のが始まりで、1914年にウィルソン米大統領が制定したそうです。
アンナ・ジャービスが母の追悼集会を行ったのは、母が日曜学校の教師をしていた教会で、母の命日(1905年5月9日)に近い5月の第2日曜日(1907年5月12日)で、翌1908年5月10日(日)に同教会で最初の「母の日」を祝い、「母の日」を作って国中で祝うことを提案したそうです。
日本では、1931年(昭和6年)に香淳皇后の誕生日(3月6日)を母の日としましたが、1949年(昭和24年)ごろからアメリカにならい、5月の第2日曜日に行われるようになったそうです。
☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです




どうぞ宜しくお願いします
