香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

紙漉き体験

2016年05月30日 23時48分25秒 | ワークショップ・体験講座など

昨日(5月29日)は、10年ぶりにのイベント《TOKYOまちフェスタ立川》に参加している『紙しごと双清』さんのブースにお邪魔しました。

双清さんは、以前、紙匠 雅さんで参加した紙漉き教室()の田村師匠のお弟子さんです。

わかりやすい手漉き和紙の製造工程板を見ながら、説明してもらいました。

原料の楮(こうぞ)は、ご自分で育てているそうです。

せっかくなので、紙漉き体験させてもらいました♪

手漉き和紙の販売もしていて、はがきやメッセージカード、ラッピングペーパーなど、どれも素敵でした

桜や紅梅、胡桃から抽出した染料で染めた紙もあり、迷った末に楮の鬼皮が漉き込まれたA3サイズの1枚購入しました。

見出しの書の下の敷いてあるのが、その和紙です。

いずれ、作品作りに活用したいです♪

紙漉き体験の和紙は乾燥させて、後日、送ってもらえるそうです

 

2016.06.01追記:紙漉き体験の和紙、早々と届きました

 手漉き和紙の製造工程のプリント付きです

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (4)