香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

四阿山~根子岳

2018年08月30日 23時24分33秒 | 山歩き

     

今回の山歩きは、一泊で日本百名山の四阿山(あずまやさん)へ。

昨日は、山歩きはせず、菅平のペンションに泊まるのみ。
スコットランドの妖精の名前のペンションで、ワインのハーフボトルには、その妖精の絵が書かれていました。



美味しい食事を満喫して、今朝、ペンションのオーナーに登山口まで送ってもらいました。

コースは、四阿山~根子岳(ねこだけ)を巡る周回コースです。

登山口に隣接した牧場の牛たちののどかな光景を眺めながら出発。



昨夜、雨が降ったので、ぬかるんだところもあり、四阿山は雲に隠れていましたが、根子岳は時おり姿が見えました。

熊笹の生い茂る登山道を2時簡半ほど登って、ようやく四阿山山頂。

残念ながら雲に囲まれ、景色は見えず。。


根子岳に向かう下りは、熊笹に加えて根の張った苦手な急坂!滑りやすくて、危うく足を挫くところでした

四阿山と根子岳の間の「大スキマ(おおすきま)」に下りると、根子岳がドーンと見えました。



振り返ると四阿山が雲の合間に一瞬見えました。



根子岳の山頂は360度の眺望ですが、四阿山は雲に見え隠れ。

根子岳は、花の百名山だそうで、今回、よく目にしたのは、満開のマツムシソウとリンドウの蕾でした。



本日の山歩きは、約5時間25分。
さらに、バス停までの舗道歩き約40分を加えると、約6時間の歩行時間でした。

後半、少し雨に降られましたが、久々の5時間越え、歩き切れて、ホッとしました。

コメント (4)