昨年と同じく、今年も新年最初の山歩きは、能岳・八重山でした。
能岳・八重山は6回目。今回もJR中央本線「上野原」駅からバスに乗り、「光電製作所」バス停から、能岳〜八重山を巡り、上野原中学校の登山口に下りました。
今日は晴れの予報でしたが、朝のうちは山に雲がかかり、霧も発生して、光電製作所バス停を下りると見える富士山は、雲に隠れていました😓
能岳に向かう分岐の入り口に、お地蔵さんが描かれた石が置かれていました。
そして、能岳山頂(右)では、山頂標のバックに見えるはずの富士山どころか山々も真っ白な霧と雲に隠されていました。
八重山山頂でも・・・残念!
霧が出る日は晴れるようなので、山頂ラーメンを食べながら、しばし休憩。
頭上の青空がようやく広がり始めたので、希望を託して八重山展望台に移動!
八重山展望台の先はまだ薄雲が広がっています。
展望台から見える八重山は雲が動き始めています。
富士山は右側の稜線がわずかに見え始めていました。
富士山は、この写真の案内板の上辺り。
時間の許す限り、富士山が姿を現すのを待ちました。
そして、40分後富士山が現れました♪
ありがとう~!
上野原中学校の登山口から「大堀」バス停に向かう道路歩きでは、標高が下がるので、富士山が見えるのは頭の先のみです。
丁度良いバスがないので、今回も上野原駅まで歩きました。
途中、今回も菓子処「植松」に寄って、名物のあんどうなつ買っちゃいました♪
ここまで順調でしたが、最後のお楽しみ、今日から営業の上野原駅前の「一福食堂」に寄る予定が、お店の入口に、なんと「体調不良者が多数出たため臨時休業します」の張り紙が!がっくり・・・残念ですが、お大事にしてください。
で、今回は、地元に帰って食べました😅
本日の歩行時間は、光電製作所バス停から能岳山頂まで約40分、八重山山頂まで約10分、八重山展望台まで約15分、上野原中学校まで約25分、上野原駅まで約45分、合計約2時間15分でした。
八重山展望台で富士山が姿を現してから、上野原中学校方面から続々とハイカーが登って来て、下る途中もたくさんすれ違いました。富士山は朝一がよく見えますが、今日のように霧が発生する日は少し遅めが良かったりします。でも、しばらくすると、また姿を消してしまい、帰りの電車からは見えなかったです。富士山七変化です😅
昨年の山始めでは、能岳でも八重山でも富士山がバッチリ見えて、一福食堂でもお食事できました。植松のあんどうなつも載せています→2024年1月8日
今年も低山中心で、1年周期で同じ山を歩く感じですが、元気に続けていきたいと思います😊