goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

冷麺食べ比べ⑤ nongshimのふるふる冷麺【ビビン冷麺】

2010-08-04 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
こんなに暑いと、暑い日にはカ・リー!とか言ってらんね~
やっぱ冷たい麺っしょ


今日のお昼はこちら。

nongshim ふるふる冷麺【ビビン麺】 (158円前後) 1食162g当たり 480kcal(麺109.5g)

韓国№1辛ラーメンメーカーnongshimのふるふる冷麺の兄弟、ビビン麺です。


麺は小麦粉・そば粉・米粉・ジャガイモでんぷんを使っています。
乾燥のタラと白菜のフレークも一緒に茹でること2分半でOK。



このビビン麺はかなり辛いらしいので、具を一工夫。
塩揉みしたキュウリはゴマ油とウェイパーでナムルに。
大根は千切りにし塩揉み後、すし酢で味付け。
辛くなった時の口直しに、半熟の茹で卵と、スイカを添えて。


麺は冷水でしっかりと冷やしました
水冷麺と同じく
、ぷるぷる・ツルッとした食感の細麺ですが、絡んでほぐしにくいのが欠点
109gの麺は茹でるとかなり多く、結構お腹にズッシリきます



ん~~噂通り、からーい
唇がヒリヒリするぅ~
本当は果物に塩気が付くのは嫌なんだけど、今回ばかりはは大事だよ 
肺まで痛いわww

麺に絡めるビビンジャンの味は、冷麺食べ比べ④のビビン麺の方がコチュジャンの味が強くおいしいけど、麺の喉越しの涼しさはこっちの勝ちかな?
ただ、一時間経った今でも、胸が痛い~


まだまだ暑いのに、そろそろ夕飯のメニューを考えなきゃだわぁ・・・凹


<関連記事はこちら
冷麺食べ比べ① youkiの韓国風冷麺 (2010.06.06)
冷麺食べ比べ② nongshimのふるふる冷麺【水冷麺】 (2010.06.11)
冷麺食べ比べ③ サンサスのきねうち生冷麺 (2010.07.03)
冷麺食べ比べ④ 本場韓国仕込みビビン麺 (2010.07.28)
冷麺食べ比べ⑥ 本場韓国直送の冷麺 (2010.08.13)
冷麺食べ比べ⑦ 北緯40度いわて盛岡ビビン麺 (2010.08.24)
冷麺食べ比べ⑧ 盛岡発・焼肉屋の冷麺 (2011.05.22)
冷麺食べ比べ⑨ 大阪鶴橋徳山冷麺 (2011.07.09)


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

點心之家で早朝飲茶

2010-08-04 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.05.26(Wed)
13th Penang trip -8日目-

朝食を食べに行こう!と張り切って朝6時に近くのホーカーセンターに到着。
さすがにまだ準備中だってば~
らるむ。提案で、街中の飲茶店まで無理やり引きずっていきますた


Anson通りにある點心之家です。  (裏の駐車場より撮影)
久しぶりですね~ここ。 安いのになかなかおいしい飲茶が食べれるのお店です。
危うく無銭飲食するとこだったという、恐ろしい記憶はまだ新しいけど、気にしないしない


倉庫のように広い店内も、さすがにまだお客さんはほとんどナッシング
これが8時頃になると座る場所もない程に埋まるんだから、凄いよね~



時間が早く、まだあまり種類がなかったけど、いつも頼むようなのはあったね
フィッシュボールと海苔巻きは欠かせないんです
チマキのご飯のようなのは、甘めだけど確か・・・おいしかったな

ここの点心はいつも行くASIA CAFEよりは上品でムラのない味だけど、高級店にはあと一歩届かず!って感じ?
値段は安いのに、どれもハズレがないので、ローカルなお店がOKな方にはお勧めです
この点心だけで、500円しない安さです



麺類やお粥も頼めますよ~

やっぱりペナンは安いね~! 各種麺類は90円ほどです



雲呑麺好きさんはさっそくオーダー
うーん・・・なんともおいしそうなんですが

    味がなくてお・い・し・く・なーい!


店員の賄のチャークイティアオだかチャービーフンだかの方が美味しそうですた


             ↑ 大胆な撮影協力ありがとさん
個人的見解ですが、どうもこの手の黄色い雲呑でおいしいのに当った事がないような



食べ終わったら店員を呼んで回転寿司のように会計伝票をもらい、支払いはここでしましょう
くれぐれも、食い逃げしないようにね~


<関連記事はこちら>
點心之家であわや無銭飲食! (2009.09.02) 店舗情報あり
ペナンde飲茶 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする