Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

初めてのピタパン作り♪

2010-08-30 | パン作り

昨日、汗をかきかき作ったパン生地がどうなったかと言うと・・・。



ピタサンドな夕飯になりました~ 
                              
あまり美味しそうな写真じゃないね


岡山県在住のモリゾー様、ピタっとピタパンが大正解でしたー! ってか、エスパーかっ!?


なんで急にピタパン?
それは、ごぼうサラダが残ってたからでした~。


NHK きょうの料理ビギナーズでやってたごぼうサラダを作ったんです。
でも、ちょっと硬くて味もイマイチで、このまま食べるのもなー?と思い、照り焼きチキンと合わせよう!と思い立ったのでした。


このごぼうサラダは、茹でたごぼうに下味をつけてからマヨで合えるタイプです。

COOKPADのレシピで、キンピラごぼうにマヨを入れて作るごぼうサラダのレシピがあって、凄くおいしかったんです!


これこれ~
でも、誰のレシピだったか忘れちゃったの

別にレシピがなくても作れるんだけど、そろそろ食べたいな~って時にやってたレシピだったのでどんなもんかと作ってみたんだけど・・・。
ちょっとイマイチだったのね
下味の旨味が弱くて、ごぼうの風味バシバシ!で、コクがない感じ?


(覚書)ごぼう1本・人参30gに対し、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1
     マヨ、すりゴマ、七味


ちなみに、皆さんはきんぴらの時にどのようにごぼうを切りますか?

ら。は左のように短冊切りにしてから千切りにしてました。 そう習ったしね
だから面倒で面倒で、大好きなのに滅多にきんぴらは作れませんでした。

でも、ごぼうを他の料理に使ってる時に、ふと気がついたんです!
斜め薄切りにしてから千切りにすれば早いし簡単だと!
これって常識~?
ごぼうの切り方はこれ!という先入観からずっと気が付きませんでした~


前置きが長くなりましたが、発酵中のパン生地がその後どうなったかというと・・・。


ブログ記事書いてるうちに、あっという間に過発酵~!
魔人ブウのように膨れてしまいました
夏場の威力は凄いわ・・・。



でも、思ったより生地は扱いやすく、丸めて伸ばしてまた少し寝かせて、オリーブオイルを塗ってオーブンへ。
230℃で4分のレシピだったんですが、焼き色がつかず長めに焼きました。
そのせいか過発酵のせいか?ちょっと硬い??



ピタパンと言えば袋状のパン。
自然に膨らんで油揚げのように空洞が出来てるのが理想なんですが、あれれ?失敗??
いえいえ~、参考にしたレシピは空洞ができないタイプだったので、これは大成功に近いんです。
でも、気持ち的にはやっぱ袋状になってる方が気持ちいいけどねー


ナイフを使わなくても、手でキレイに割けました
(覚書)強力粉87.5g、全粒粉37.5g、塩1g、ドライイースト2g、水50cc、牛乳25cc、
     オリーブオイル大さじ1弱+仕上げ用オリーブオイル少々



ちょっと硬め(もちもち?)で、イースト臭いかなー?と思ったけど、手作りって素朴で、それだけでご馳走だね
添え物野菜があれば良かったんだけど、何もなかったのー

今朝、ごぼうチキンをチンして食べたら、夕べよりおいしかったです!
パンも適度に柔らかくなり、具も温かい方が合うようです

また、リベンジするぅ~???  もう少し涼しくなってからね・・・。


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンde初のホテル宿泊!

2010-08-30 | Penang-日常・その他-
2010.05.30(Sun)
13th Penang trip -12日目-

2007年10月から今回まで、ペナンに通う事13回。
ペナンへの滞在日数は、延べ154日。(ペナンに居なかった日は抜いてあります)
ついにホテルに泊まれる日が来ました~!

事情がありぃ~のなペナン通いだったので、コンドミニアムに滞在できた為ホテル代がかかってないというのはラッキーな点ですが、一応リゾート地の南国ペナン
一回くらいはホテルにも泊まってみたいよね~


コンドを引き払い、泊まったホテルはリゾート地らしい海辺ではなく、Georgetownの中心地にあるTraders Hotel Penangです。 (KOMTAR(塔)の下にある横長の建物です)

シャングリラ系列のホテルで、南国リゾートって感じではありませんが、4つ☆ランクなのかな?
この界隈では良い方(キレイって意味ね)のホテルで、観光客はもちろん、ビジネスマンの長期出張にも適しているホテルです。
部屋のキレイさの割に部屋代も安いし、周りには観光名所、飲食店、ショッピングモール、お土産街道が密集している地域なので立地は最高です
このホテル内の飲茶もおいしいらしいですよ

もし、ワタスがここに数日滞在したなら?
 ・・・屋台飯を食べて!食べて食べまくる危険な旅になる事間違いなしっ!



汚いGeorgetownの中心にいる事を忘れそうなロビーです
隣のショッピングセンター・プランギンモールのトイレは汚い上にお金を取られるので、トイレ休憩に寄るのも手かもしれません? あ、寄った事ありだわ



写真では何度も見た事のある部屋に初IN!
このベッドがねぇ~、ほんと気持ち良くって 出たくなかったわー

ここでほぼ一ヶ月過ごした事のあるかわいそうな特派員さん。
思った以上に快適な部屋だったと分かり、ちょっと安心しました



決して高い部屋じゃないのにWelcomeフルーツもあるし、ミネラルウォーターも毎日2本補充されます。
アメニティもちゃんとしてるし、快適快適 田舎の家に帰りたくないわw
ただ、ペナンや東南アジアのホテルには歯ブラシが置いてないとよく聞きますが、やはり歯ブラシは置いてありませんでした。



窓の外はこんな景色。 注)はプールではありません
この景色はハズレなのかアタリなのか・・・


街の景色が見えない点ではハズレですが、ペナンのシンボルタワーKOMTARコムタが目の前で見れるのは、アタリなんじゃないのぉ?
だって、こんな間近で見ることってないでしょー

でも・・・超高層タワーを支える土台がこんな細い柱ってのは、かなり怖い事実なんじゃ・・・

テンションが上がってきた?ところで、もっとテンションの上がる場所へ行きましょうか~


【HP】 Traders Hotel Penang


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

 旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする