連日、女子バレーの試合に大興奮中!
強豪ブラジルとイタリアに勝ったし、今度こそメダルが獲れるかも
ただ、毎日真夜中の3時頃に放送があるのがツライのだ
鰻記事の続きです。
お腹パンパンの酔っぱけでしたが、食後のデザートをいただきに移動。
まだ出来て新しい方に入るコーヒー専門店へ行ってみました。

太田のグルメ街道と呼べるほど飲食店が建ち並ぶ通り(バスターミナル前の通り)の、フライングガーデンの奥にあります。
蔵造りで、忍者が居そうなお店です

店内もとても落ち着いた雰囲気で、禁煙・喫煙に分かれて席数はかなりあるようです。
中庭まで手が込んでいます

コーヒーカップがたくさん並び、イケメン?バリスタがコーヒーに合わせてか、お客に合わせてか?選んでくれるので、毎回違ったカップで楽しめます

さすがコーヒー専門店だけあり、コーヒーの種類は4ページ分ほどありました。
コーヒー通ではないので、どれにしようか悩んでしまいます
がっ!
この日は選択権がなかったぁ~
ワタスはキャラメルマキアート系が飲みたかったのに、社長に勝手に決められてしまいますた
メニューに書いてないのに、「ハイブルマンを粗引きで」とかかわいい店員に絡む社長にちょっとイライラ
店員がオタオタしちゃってかわいそうだし、迷惑だから止めとくれよぉ

ブルーマウンテン№1 1,050円
絶対自分では頼めない値段でございます


社長曰く、「これでもまだ荒いな」だそうで

まったくわからんでよ・・・。
ら。には、インスタントドリップコーシーの2番煎じの薄さとしか思えまへんでした

薄すぎて、コーヒーを飲んでる気がしないのねー。
ブルマンってこんなに薄かったっけぇ??
くずきり 480円
コシの強い本葛を使ってるそうですが・・・。
一本味見しただけで、手を出しませんでした。
社長も、「あれ手作りかねー?ほんとに本葛かね?やけに色が透明すぎると思わない?」と。
透明度に関しては詳しくはわかりませんが、涼菓って喉ごしが大事でしょ?
コシがあるから一本が太すぎるんだよね

もっと薄く幅広の方が、ツルッと涼しいと思います。

このお盆が欲しい

と最後まで言ってた酔っ払いら。・・・

季節のブレンドコーヒー 600円
こちらも薄めでうっすら酸味がありますが、すっきりとしていて飲みやすいです。
おいしいですが、濃いぃコーヒーが飲みたい時には物足りないですね。
チョコとバナナのワッフル 380円
リンゴのコンポートとバナナを天秤にかけて、バナナが勝ってしまいました。 きっとチョコだね

何もかけずにワッフルだけ食べると

イースト臭いと言うのかなー?
でも、メープルシロップをたっぷりかけていただくと

ちょっと焼きすぎてカリカリですが、380円なので・・・。
他のデザートもお手頃価格になっていて、ホットサンド系の軽食は、ドリンクとセットにすると250円からいただけます
ドリンクが高いけどさー

コーヒー豆も量り売りしています。
ここのお店は店員の態度も非常に丁寧で、気持ちのよいお店でした。
でも、おビールは置いてないわよー
間違って入ってきた親子あり<店舗情報>
珈琲茶寮 蔵人 珈楽 太田店 (Kurodo Karaku)
【住】 群馬県太田市飯塚町617‐6
【電】 0276‐48‐0038
【営】 09:00~24:00
【休】 なし
やっぱりこの後も酒飲み後の体の痛みがありませんでした。 コーヒーが効くのかなぁ?
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)