Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

不機嫌なナイトマーケット

2010-08-19 | Penang-街並み・観光名所-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.05.28(Fri)
13th Penang trip -10日目-

Jelutongジュルトン地区のナイトマーケットに行ったのに、見るだけのツライお預けから早一週間。
来週一緒に行こう!とWendyに勝手に約束されたので、大人のお遊びでヘロヘロだったけど、帰り道にJelutongで落としてもらい、Wendyと待ち合わせ。
ちゃんと時間言ってあったのに、シャワー浴びてて来ないこない
暗い中、一人で待ってるのは怖いんだぞー!
 かわいそうに思ったのか?なんか近くにいたマレー人のにーちゃんが待ちぼうけに付き合っててくれた気がする

しかも!呼んでもいないのに、まーたおねぇさんが一緒なの! なんかいい加減ムカッ
船の中で一応夕飯食べたので、軽く食べてさっさと帰ろう!と思い、足早に屋台巡り。


日本贔屓なのは嬉しいですが、買う気にゃなれないよ トッピングがおもしろいのだ



サトウキビのジュースはどこでも人気


さて、では食べた物毎にレポ開始でーす!

まずはこれこれ!前回来た時に、胃袋がロックオンした炭火焼チキン
後で買うねとおじさんに言いながら、買えず終いだったから、心残りだったのー
マレーシアはチキンがおいしいよね~

ここでWendyの叫び声が
足に灰が落ちた!と若い店員をマレー語でまくしたててますが、サンダルで近づくんだもの。
そりゃ、仕方ないっしょ



同じお店で、初物Get!
これもずっと買いたかった食べ物なんだけど、なかなかお目にかかれなかったんです。
名前は・・・なんだっけ?オタオタじゃない名前があった気がしたんだけど、オタオタでいいの?
タイの路上屋台で売ってるカオニャオ・ピンと同じような味でした。

追記:情報いただきました!
プルッ・ウダン(Pulut Udang)という食べ物のようです。



むほっ ブラチャンチキンじゃないかーいっ これも
が飲みたくなる味です
でも、3人でいろいろ食べるんだから、少し頼めばいいのにこの量を頼むなんて・・・



これは何と釘付けになってたら、注文されちゃいました 安いからいいけど・・・。
keropokクロポッという魚せんべいかな? 正しくはクロポッ・レコー(keropok Lekor)というようです。
チリソースをつけて食べますが、なんだか不思議な歯ごたえのつまみ系でした。
これも初めて食べる物でした。 のつまみにピッタリです



このLok Lok屋はいつも繁盛しています。
これもチリ系の味なので、に合います 具は練り物や魚介、肉加工品などなど。
写真加工してて初めて気が付いたよ。ピータンが入ってるし・・・



唯一おねぇさんが自分で買った点心。
ら。のお口には入らなかったわー
ここでもやっぱりチリソース登場!
マレーシアのチリソース消費量は凄いだろうねー



最後にラクサを頼んだんですが、べっくら!
なして天麩羅系があるのー?しかもテンコ盛り! 誰がこんなに頼んだのー?

ラクサ屋で売ってるこの揚げ物。
チリソースをつけてこのまま食べてもよし、ラクサの汁に入れても良し!だそうです
酸味のある魚スープにオイリーなかき揚げをin・・・

しかもここのラクサは有名で?おいしいんだよと言われましたが、全然・・・
いつの間にか3つも注文されてたしね・・・。



なんだかんだと追加されて、豪華な食事会になってしまいました・・・。
そりゃー、日本の物価から比べれば安いもんだけど、それでも1,500円くらい払わされたかな?
ペナンで1,500円って言ったら大金だよ 雲呑麺が何杯食べれると思ってんのさー!
人の金だと思って頼みまくる姉妹にイライラを隠せず、全く笑えなかった心の狭いら。はさっさと引きあげました
残り物をおねぇさんが持って帰ったし


親しき仲にも礼儀なし」なペナンのホットな夜でした
不機嫌なレポでどうもすいません 扇子くれっ


<関連記事はこちら>
金曜日のナイトマーケット (2010.06.21) 詳細あり


いつも応援ありがとうございます
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
 
旅行・観光ガイド たびすまいる

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ丼を食べるなら虎ひげ!

2010-08-19 | 食べ歩き-深谷市-
恐ろしく猛暑だったお盆最終日、お墓参りに来てくれたおばちゃんを迎えに駅に行き、そのままランチへ。
深谷って月曜休みのお店が多くて、通りながら営業してるのを確認できた虎ひげに行きました。

憧れの?ランチメニューですが、どうもそそるメニューがないなぁ・・・
おばちゃんに合わせて大葉きのこ入りとんかつにしようかな?と思った時に発見


かつ丼セットぉ~ おっさんか! >いかにも
ずっとカツ丼が食べたかったんだよねぇ



このお店はやはり人気店のようで、満席の大繁盛ぶり
料理がくるまでちょっと時間がかかり暇だったので、店内をキョロキョロ

亀とかさぁ・・・熊とかさぁ・・・飾ってあるんだよねぇ・・・。
子供の頃、虎ひげという名前が怖かったと前回書きましたが、やっぱり怪しい趣味なのだ



かつ丼セット 892円



セットだからって、とんかつの量はケチってませんよ~
ご飯の量も大食いおっさん女子でも十分満足できる量です



肉の色もいいし、卵の火加減も
さすが、とんかつをメインに扱ってるお店だけあります。

この辺の地域は味が濃い目なので、かつ丼はもっと色が濃いのが主流。 例えばこんなのとか。
虎ひげのかつ丼はいかにも味の薄そうな色をしてるのに、しっかりと味がついてて美味しい!
でも濃すぎないの! すごーく好み  配合が知りたいわー
ちょっと久々に感動~
これからは、かつ丼はここで食べよう



小たぬきはうどんかそばから選べるので、冷たいそばを。
ここの手打ちそばは、丁寧な細(薄)切りです。
この日は若干茹で過ぎに感じましたが、おいしいので問題ナッシング
そばつゆも変わらずおいし
そば好きなので、ご飯を減らしてもいいからもっと食べたかったです

さすがに70歳過ぎのおばちゃんにはヘビーだったようですが、おっさんらるむ。は大満足~

(前回の記事より抜粋)
おとんの職場がこのお店に近かった頃、よくここの出前ランチを食べていたそうです。
「こんなに高いとんかつをいつも食べてたのーズルイ!」と抗議したら、
「そんな高いの食ってる訳ねーだろっ。ランチはとんかつも親子丼も650円だよ!


安くても、いつもこんなおいしいお昼ご飯を食べてたなんて、やっぱりずるーい
だからあの職場はメタボ星人が多いんじゃんっ



入口にはたくさんのサイン色紙が
誰のだかまったくわかりませんでしたが

深谷で食事に困った際は、お勧めのお店でーす
そそるメニューも充実しています


<関連記事はこちら>
子供の頃怖かったお店 [深谷・虎ひげ] (2010.04.30) 店舗情報あり


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 グルメブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする