Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

シンガポールのお土産① <マッシュルームスープ>

2012-04-03 | Homestay at Singapore

【シンガポールのお土産編】


<シンガポール旅行記39>


マレーシアのローカルが「おいしいよ!」と勧めてくれるマッシュルームスープ
日本ではインスタントのキノコスープは売ってるけど、マッシュルームスープは売ってません。
これがなかなかおいしいので、シンガポールで買ってきました
今回はチーズ入り



とある日のランチに、おいしいパンと一緒にいただきました
懐かしい味だわぁ~

軽いしおいしいので、お土産にもお勧めでーす


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログへ 

  旅行・観光ガイド たびすまいる   

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます




パンはフール・アン・ピエールで買ったものです
下のパンは、クリチーがたっぷり入ってました



おいしいんだけど、毎度毎度ミミが千切れませーん



今日の大荒れの天気とは違い、静かな冬の日に買ったパン達でした いつの話しなんじゃい


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ+α

2012-04-03 | 春の食卓
おはようございます。
今週は忙しく、今日が何曜日か既にわからない状態です
スマスマやってないと、月曜が始まったって感じがしないんだよねー
夕飯に使ったベーコンを冷蔵庫にしまってない
今、慌ててキッチンへ行ったら、ちゃんと冷蔵庫に入ってました・・・。
大丈夫か? 自分・・・



-本日のパスタ-
ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ
野菜サラダ~摘みたてミニトマトを添えて~


夕べは他のメニューにする予定だったんですが、菜の花もそろそろ終わりだと思い、出かけた帰りにスーパーに寄って材料を購入。
菜の花が高かった・・・
でも、パスタに使ってもまだまだたくさん残ってるので、辛子和えとか作って春を満喫しよっ



ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ

この組み合わせ大好きなんです
プリプリのホタルイカとほろ苦い菜の花は名コンビ!
久々でおいしかったぁ~
mayunbo94さん、お先ぃっ

・・・・・
ホタルイカが、エイリアンかパイレーツのタコ船長に見えてならん


<材料> 1人分
パスタ(1.6mm) 100g
ホタルイカ 12匹  ※目と(気になるようなら)くちばしや軟骨を取っておく
菜の花 5本  ※軸先を少し切り落とし、横二等分に切る
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクのみじん切り 1/2~1片分
鷹の爪の輪切り 1/2~1本分
白ワイン 大さじ1
パスタの茹で汁 50ccくらい
黒コショウ 適宜
仕上げ用オリーブオイル 少々



<作り方>
1.塩湯でパスタを茹で始める
2.フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れ弱火にかけ、ニンニクの香りが立ってきたら
  鷹の爪を加え香りを油に移す
3.ホタルイカを加え、さっと炒めたら白ワインを加える
4.パスタの茹で汁を加え、フライパンを揺すってオイルと馴染むように乳化させる
  (黒コショウを加えておく)
5.パスタの茹であがり1~2分前にパスタ鍋に菜の花を加え、パスタと一緒にザルに上げ、
  4のフライパンに加えてスープを絡めるように混ぜ合わせる
6.仕上げに好みでオリーブ油を少量加えて混ぜる




ホタルイカに塩気があるのでシンプルに作りましたが、アンチョビか塩麹を少し入れた方がもっと旨味が出たかも?
パスタ・・・1食に120gは欲しいな



春色パスタ♪

とーちゃんはきっと「ホタルイカがもったいない。刺身で食べたかった」って言うと思い、ホタルイカはベーコンに差し替え。
菜の花も苦みを嫌がるかも?と思い、キャベツとミニトマトを足してやりました  あ~面倒くせっ
一口しか味見しなかったのでよくわからないけど、これもおいしかったと思います


<材料> 1人分
パスタ(1.6mm) 100g
ベーコン 30~40g
菜の花 3本  ※軸先を少し切り落とし、横二等分に切る
キャベツ 2枚程度  ※ざく切りに
ミニトマト 3個  ※大きいものは半分に切っておく
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクのみじん切り 1/2~1片分
鷹の爪の輪切り 1/2~1本分
白ワイン 大さじ1
パスタの茹で汁 50ccくらい
塩麹 小さじ2
黒コショウ 適宜
仕上げ用オリーブオイル 少々



<作り方>
・基本的にはホタルイカのパスタと一緒
・こちらは塩麹が入るので、基準の茹で方より薄い塩湯でパスタを茹でる
・パスタの茹で汁を加えた時に、ミニトマトと塩麹を加える
・キャベツは菜の花と一緒にパスタ鍋に入れるか、菜の花より先に加える



サラダを作りたいけど、何も思いつかない・・・。
そんな時に、にんにくやのドレッシングを値引きコーナーで発見
ワタスはドレッシングが苦手ですが、有名な名前がついてると「きっとおいしいはずだ」という思い込みで期待で買ってしまうのね



しかーしっ!
現実は大抵裏切られ、3年くらい冷蔵庫の肥やしとなった後捨てられるという運命
これもたいして美味しくなかったにょーん

ん~~~
オイルとニンニク入りなので、このドレッシングでパスタが作れるかもね?


2人では食べ切れないほどミニトマトをいただいたので、塩麹でマリネしてみました。
たった5粒 ビビりすぎ
なんでもイチゴのように甘くなるらしいよ
結果はいつか報告しま~すっ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


今日のミー様

昨日の朝8時半。
車で出かけようとする時に限って、ミーさんが車の上で待機
足元の段ボール部屋にはチビ姫まで・・・
「ミーちゃん、おはよ 出かけるから降りて?」
「知ら~ん
      
エンジンかけても動こうともしないっ

さて、困った・・・。
でも、お腹が空いてたらしく、おとりで玄関開けたらすっ飛んできたので、チャンスとばかりに廊下に閉じ込めて出発
(すぐにおとんが起きてきたけど、猫の存在に気がつかず相当驚いたらしい



そして、午後4時半。
帰ってきたらこの状態・・・(汗)
チミ達、人んちで寛ぎすぎじゃね?
でも、花置き場から飛んできたミーはかわいいとこあるじゃん



ミーはすかさず玄関前で待機。
中に入れてもらえないとわかってる二匹は冷静(笑)


そしたら、まるで朝の置き去り事件を責めるかのように鳴くわ鳴くわ
餌をあげてもずっとニャーニャーワタスを責め続け、気が済んだら膝の上で甘え放題
悪かったよー、仕方ないじゃんかぁ~
こっちにも大人の事情ってものが・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする