Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

牛丼お持ち帰りはセパレートがイイヽ(^o^)丿

2012-04-07 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
ただいまでやんす~
さーむーかったーーー
めちゃんこ寒かったーーー
久しぶりの都会に張り切って薄着で出かけたおバカは、寒さで体が丸まりさらに猫背ーズ
お花見してた人達がいたけど、寒過ぎておビールって気分じゃないっしょー




牛めし (並)280円 758kcal 牛カルビ丼 (並)380円 815kcal

ついに深谷にも松屋ができますた  吉野家とすき家はあった
駅から自宅への通り道に出来たので、
「夕飯、牛丼買うって方法もあるけど?
「いいねぇ
なんていいとーちゃんだっ
ナイスな場所に建ててくれましたね! 松屋さん

でも、冷蔵庫開けたら作り置きしてったおかずと、辛くしたつもりがないのに激辛だったカレーが
いーっぱい残ってるしぃ~
牛丼いらなかったやーんっ



(牛カルビ丼は新発売らしい)

今まで牛丼をお持ち帰りすると、つゆをご飯が吸ってしまい、
ご飯がふやける味が薄くなる=>店で食べるより5割増しでまずいw
だったんですが、セパレートが選べるようになったんですねぇ~
このおかげで、家でもつゆだくご飯サララサ状態が食べられるし、すごくイイ
多少牛肉がまずかろうとなんのその
ワタス的には、玉葱と紅生姜山盛りと七味だけで満足だす 相当お腹が空いてなかったらしい

一口食べた写真のカルビ丼は甘くておいしくない・・・と思ったら、とーちゃんはおいしいって
味見は一口だけじゃわからないねw


今夜はビッグダディやってますねぇ
もうやらないなんて噂があったけど、またもや波乱の展開
昔は好きだったけど、もう好きにしてぇ~って感じ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドは洋風も合うね♪ & 悶絶あんこトースト

2012-04-07 | 春の食卓
こんにちは。



数日前から週末の天気をチェックし、晴れマークが続いてたので当日のチェックをせずに超薄着で出かけてしまったら、昨日は強風の上に小雨がパラつく始末  深谷は晴れてたw
さーむーいー
ガタガタ震えながら某所を散歩してきました




先日の、お天気が良かった日のブランチです
自分で焼いた食パンをトーストしてブランチも悪くな~い
しかし、早い時間に食事をすると・・・苦しい~
夕飯作りたくなーいっ
何気にワタスの胃ってば消化活動が遅くないかえ?
コーシー飲み過ぎ?



独活とブロッコリーのクリーム煮

トーストのお供には洋食だね
って事で、ちょうど冷蔵庫に謀ったように材料が揃ってたので
ぴよの日記のぴよさんが作られた独活とブロッコリーのクリーム煮を作って添えました

ウドは大好きなので、天麩羅・きんぴら・酢味噌がけなどにする事はありますが、洋食にするアイデアは思いつきもしませんでした
ぴよさんのアイデアに脱帽

ワタスはホワイトソース作りにトラウマがあるため、この日も調理自体は超テケトー
アンチョビソースとかガーリックパウダーとかも入れたし
ぴよさんレシピよりたぶんかなり濃厚もったりクリームになってしまったんですが、これが焼く前のグラタンって感じでメチャうまっ
怪我の功名?
夕飯用に半分残そうと思ってたのに、ぜーんぶ平らげちゃいました
ウドにホワイトソース、合います


そうそう
添えてあるミニトマトは塩麹に漬けたトマトですが、一晩くらいじゃ効果はハッキリわかりませんでした (若干張りが良くなった気も?)
改めて2日漬けてみたら、今度は見た目が老化し糠漬けっぽく変化。
しかし、ミニトマトがいちごのように甘くなる説は・・・ビミョー
酸味が若干弱くなってた気もするし、甘いには甘かったんだけど、元の味が甘すぎたので全く意味のない実験で終わりますた
酸っぱいトマトで試さないとダメだぁね、こりゃ


おまけのおやつ


あんこパン

またまたおかずのクッキングで土井先生が紹介していたレシピですが、今度はちゃんとおいしかった(爆)
今回は「絶品」と紹介できますよ~

<材料> 4人分 395kcal / 塩分1.3g
食パン 1斤
あんこ 適量
バター 適量

・厚めにスライスした食パンに切り込みを入れる
 (全部切り離さずに耳の手前で止める)全部切り離したって構わないと思うw
・バターを塗り、あんこを挟みサンドする
・蒸し器にクッキングペーパーを敷いて食パンをのせ、10分ほど蒸す (5分で十分かな?)


これねぇ
たかがあんこサンドと侮るなかれっ!
死んでた食パンが生き返るというか、動かない食パンが踊ってるというか・・・。
そう言っても過言じゃないくらい、普通にザラザラしてた食パンが引き裂くとビローンって伸びるし、ふっわふわに生まれ変わるの!
この食感、病みつきよぉ~
コンビニであんまん買うよりお勧めです


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物中心・シンガポールのいろいろ

2012-04-07 | Homestay at Singapore

【シンガポールのいろいろ】


<シンガポール旅行記40>

①庶民御用達スーパーにて


チャイニーズ・ニュー・イヤー前だったせいか?
フカヒレ!



アワビアワビ
1個くらい買ってみたかったけど、スーツケースが小さくて断念



ステーキ肉300円なりぃ~


②自動販売機

ポッカに・・・。


コカ・コーラに・・・。



マレーシアで一番大きい清涼飲料水メーカーFN。
こちらはローカルが愛するドリンクが勢揃いしています

ペナン以外のマレーシアはどうか知らないけど、ペナンの街中には自販機はほとんどありません。
万が一あったとしても、動いてないか鎖でグルグルに巻かれています
治安が良いシンガポールの自販機は、ノビノビしてますね~


③セブンイレブン


バンコクは石を投げればセブンに当るってくらい、街中はセブンイレブンだらけですが、シンガポールは駅にある事が多いかなぁ?



まともなサンドイッチが売ってるとホッとするのは何故だろう


④パン屋さん


旧正月休み中もオープンしてるので、小腹が減った時はありがたい



日本の大手パン屋さんもまっつぁおの品揃え



しかし、よーく見てみるとさほどおいしそうじゃないんだな~
微妙に何かが変なの
コロッケに見える物がコロッケじゃなかったりとかね



形もかわいいし、日本にはまずなさそうなトムヤムクン味に興味があったので、1つ買ってみました



肉まんに入ってるような具材を炒めて、トムヤムクンペーストで味付けした感じ?
焼きたて&空腹時のみおいしいと思う~



パン屋さんでケーキも買えちゃうよ
見た目はとってもおいしそうだけど・・・きっとマレーシアに感覚が近いシンガポールだもん。
おいしくないに100万点


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログへ 

  旅行・観光ガイド たびすまいる   

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする