「ニコラスケイジって、あんなに毛があったっけ
」
「・・・・・・。」
ハッ!
友達は薄毛を気にしてるんだった
おはようございます

東京・神奈川は桜が見頃ですね
土日は地元で桜祭りがあったんですが、まだ3割咲いてるかどうかな状況。
役所と観光協会はやっちまった感じだね
しかも土曜日はメチャメチャ寒かったしね~

-本日のカフェ風ランチ-
ロコモコ風サラダご飯
スパイシートマトスープ
マンゴージュース
とある日のワタスのお昼ご飯です
ロコモコが大好きなんですが、最近オサレカフェとかで食べられるロコモコって、本当のロコモコと違う気がするんだよねー
もっともワタスはハワイへ行った事がありませんが?
ワタスのロコモコの定義は、ハンバーグソースはグレイビーソースであることが必須
デミグラスソースのハンバーグとかケチャップ・ソースのハンバーグを使ったロコモコは、自分的にはロコモコではないので極力注文しません
なので、今回はデミハンバーグを使ったため、ロコモコ風としました。
ワタスが子供の頃って言ったら今みたいにいろんなお店がなかったはずなのに、一体どこで食べたんだろうか?
よく料理番組を見てたから、自分で作ったのかなぁ?
そんな気がしなくもない

もっと黄身がとろ~っとしてる方がいいよねー
この温泉卵はちょっと硬めでした。
ロコモコは目玉焼きが定番ですが、スプーンで食べた時に白身の周りが上手く切れずに小さくイラッとするので、温泉卵の方が好きです

スパイシートマトスープ
インスタントのトマトスープが飲みたかったんだけど、コーンポタージュと比べると値段が2倍
今月は食費がピンチ
・・・コーンポタージュにトマトケチャップ入れればよくね?
これが大成功
・カップにコーンクリームスープの素、トマトケチャップを入れ、お湯を多めに入れる
・タバスコをガンガン入れ、バジルやハーブ入りソルトを入れて味を調える
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。

-夜のハンバーグ定食-
デミグラハンバーグ~目玉焼き添え~
キャベツサラダ・ミニトマト・チーズ竹輪
ねぎの油揚げサンド
味付きこんにゃく
豆腐とわかめの味噌汁
メインが洋で他が和になってしまいましたが、こちらはおとん用の晩ご飯です。
ロコモコだって出せb食べると思うけど、ロコモコとスープだけって訳にもいかないしね

ねぎの油揚げサンド
NHKきょうの料理で紹介していた副菜です。
また深谷ねぎをたくさんもらったので、春風邪をひかないようにたくさん食べないとね!
2人分で長ねぎを2本消費できる、ねぎ沢山のメニューですよ
<材料> 2人分 1人分160kcal
長ねぎ 2本
油揚げ 2枚
ごま油 少々
柚子こしょう 小さじ1/4
大根おろし・しょうゆ 各適量

<作り方>
1.長ねぎは6~7mm幅の小口切りにする
青い部分もよく洗い、柔らかい部分は使う
2.ごま油を敷いたフライパンでねぎをじっくりと炒め、甘味を引き出す
3.柚子胡椒を入れて全体に混ぜる 柚子胡椒の辛みがねぎの甘味を強調する
4.油揚げはキッチンペーパーで挟んでしっかりと油を抜き、半分に切る
袋の中に炒めたねぎを詰める
5.フライパンを熱し、油揚げを弱火でじっくりと焼く(両面)
6.大根おろしを添えていただく
柚子胡椒の辛みがアクセントになってますねー
とってもさっぱりしてるので、大根おろし+醤油はたっぷりとご用意ください
今日は気温が高くなる予報ですね。

ができるかな?
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

あらま
とか言ってる場合じゃないっ
ミーがチビ姫に車の上の気持ち良さを教えてしまったので、今度は姫がちゃたを引き連れて、3匹とも車で寝るようになってしまったではないかー
もう諦めたっ
10年以上乗るからいいもんっ

「・・・・・・。」
ハッ!
友達は薄毛を気にしてるんだった

おはようございます


東京・神奈川は桜が見頃ですね

土日は地元で桜祭りがあったんですが、まだ3割咲いてるかどうかな状況。
役所と観光協会はやっちまった感じだね

しかも土曜日はメチャメチャ寒かったしね~


-本日のカフェ風ランチ-
ロコモコ風サラダご飯
スパイシートマトスープ
マンゴージュース
とある日のワタスのお昼ご飯です

ロコモコが大好きなんですが、最近オサレカフェとかで食べられるロコモコって、本当のロコモコと違う気がするんだよねー

もっともワタスはハワイへ行った事がありませんが?

ワタスのロコモコの定義は、ハンバーグソースはグレイビーソースであることが必須

デミグラスソースのハンバーグとかケチャップ・ソースのハンバーグを使ったロコモコは、自分的にはロコモコではないので極力注文しません

なので、今回はデミハンバーグを使ったため、ロコモコ風としました。
ワタスが子供の頃って言ったら今みたいにいろんなお店がなかったはずなのに、一体どこで食べたんだろうか?
よく料理番組を見てたから、自分で作ったのかなぁ?
そんな気がしなくもない


もっと黄身がとろ~っとしてる方がいいよねー

この温泉卵はちょっと硬めでした。
ロコモコは目玉焼きが定番ですが、スプーンで食べた時に白身の周りが上手く切れずに小さくイラッとするので、温泉卵の方が好きです


インスタントのトマトスープが飲みたかったんだけど、コーンポタージュと比べると値段が2倍

今月は食費がピンチ

・・・コーンポタージュにトマトケチャップ入れればよくね?
これが大成功

・カップにコーンクリームスープの素、トマトケチャップを入れ、お湯を多めに入れる
・タバスコをガンガン入れ、バジルやハーブ入りソルトを入れて味を調える
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。

-夜のハンバーグ定食-
デミグラハンバーグ~目玉焼き添え~
キャベツサラダ・ミニトマト・チーズ竹輪
ねぎの油揚げサンド
味付きこんにゃく
豆腐とわかめの味噌汁
メインが洋で他が和になってしまいましたが、こちらはおとん用の晩ご飯です。
ロコモコだって出せb食べると思うけど、ロコモコとスープだけって訳にもいかないしね


NHKきょうの料理で紹介していた副菜です。
また深谷ねぎをたくさんもらったので、春風邪をひかないようにたくさん食べないとね!
2人分で長ねぎを2本消費できる、ねぎ沢山のメニューですよ

<材料> 2人分 1人分160kcal
長ねぎ 2本
油揚げ 2枚
ごま油 少々
柚子こしょう 小さじ1/4
大根おろし・しょうゆ 各適量

<作り方>
1.長ねぎは6~7mm幅の小口切りにする
青い部分もよく洗い、柔らかい部分は使う
2.ごま油を敷いたフライパンでねぎをじっくりと炒め、甘味を引き出す
3.柚子胡椒を入れて全体に混ぜる 柚子胡椒の辛みがねぎの甘味を強調する
4.油揚げはキッチンペーパーで挟んでしっかりと油を抜き、半分に切る
袋の中に炒めたねぎを詰める
5.フライパンを熱し、油揚げを弱火でじっくりと焼く(両面)
6.大根おろしを添えていただく
柚子胡椒の辛みがアクセントになってますねー

とってもさっぱりしてるので、大根おろし+醤油はたっぷりとご用意ください

今日は気温が高くなる予報ですね。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます


あらま

とか言ってる場合じゃないっ

ミーがチビ姫に車の上の気持ち良さを教えてしまったので、今度は姫がちゃたを引き連れて、3匹とも車で寝るようになってしまったではないかー

もう諦めたっ

10年以上乗るからいいもんっ
