2012年04月06日(金)
<横浜編③>
バスに乗って15分強。
横浜中華街に到着しました~

昼間のうちに門の写真を撮りたかったけど、17時を回ってしまったのでライトアップされてました

まず向かったのはここっ!

中華街に入ってすぐの場所にあるし、世界一の肉まんのうたい文句につい吸い込まれてしまう皇朝です。
ここはかなり有名ですよね~

(中華街エリアに何店舗もありました)

サイズは小さいけど、世界一の肉まんが90円で味わえるのも魅力

以前食べた時においしかった記憶があったので、空腹すぎた胃袋をなだめるために軽く前菜


写真だと大きさがわかりにくいけど、かなりちっちゃいです


ここの肉ダネは色も味も濃いめなのが特徴。
肉々しい肉まんよりは軽めの食感かな?
最近いろんな肉まんを食べたせいか、前ほどは特に感動しませんでした

世界一というより普通においしかったです


中華街とは関係ないようなオサレなお店もあるので、ウィンドウショッピングも楽しいです

景徳鎮や中華食器を売ってるお店があったけど、
「当店の食器は安全です」と書いてあったのに一人爆笑

(シンガポールのプラナカン食器の記事を読んでくれた方は意味がわかるはずw)


今話題のお店ですっ


最近話題の焼き小龍包のお店だよ~

ここ王府井はTVの特集でも頻繁に紹介されてます。
常に行列が出来てるらしいし、お店の前にも人がいっぱいいたので並ぶのかと思いきや、誰もおらーんっ

ブームは終わったのかとも思ったけど、買い終わった後は行列が出来てたので、なんともグッドタイミングだったようです


フカヒレ入りが気になるけど、ちぃと高いなぁ・・・。
中華街の肉まんはどこもお高めですが、ここの肉まんは安いですね。
エビチリまん買えばよかった~


焼きたての小龍包が運ばれてきましたよ~

おいしそ~


初めてだし一人なので、プレーンの4個入りを買いました。
見た目は結構地味


そっと皮をはいでみました。
ぉお~

スープがたっぷり入ってますよ

よくTVではガブッと齧りついてスープと肉汁をぶっ飛ばしてるシーンを見るので、慎重に歯で穴を開けてスープを吸います。
うん、なかなかおいしいスープです

でも、買ったのは焼きたてじゃなかったのでさほど熱くなく、思い切って口の中へ入れてみたらパクパク食べれました(爆)
写真でもわかるように皮の下の部分は結構厚めなので、こんがり焼かれてサクサクした食感でした。
ここの肉ダネの味付けは気持ち薄めかなぁ?
小龍包って結構オイリーなので、一人で食べるなら3つが適量な感じでした。
思いがけずお腹いっぱいになっちゃって、肉まんの買い食いは止めました。
皮物続きは飽きるわっ




上野動物園のパンダブームのせいか? 数年前より圧倒的にパンダ土産が増えてました

パンダ好きにはヤバすぎる世界です


台湾っぽい雰囲気の建て物。
この手の建て物を見ると、千と千尋の・・・を思い出してしまうワタス

つづく
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
