Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ブロッコリー丸ごと1個消費 ブロッコリーのアラビアータソース和え

2012-04-21 | 冬の食卓
こんにちは。



曇りっぴの土曜日です
最近、土曜日になると天気が悪い日が続きますねぇ~



最近、頻繁に食パンを食べるようになりました
焼くとおいしいけど、食べカスがあちこちに散らばるのがちょっとね



ブロッコリーのアラビアータソース和え

イタリア料理 パスタ イタリア料理レシピのryuji_s1さんのレシピを作ってみました
ブロッコリーをパスタに使う事はよくあるし、トマトソーススパゲッティで食べた事もあるけど、ブロッコリー単体をトマトソースで調理してメインにしてしまうのは目から鱗
なんで今まで気がつかなかったんだろ~



ピリ辛のアラビアータソースとブロッコリーの相性は抜群!
パンにもパスタに、もちろんワインにも合いますよ

ブロッコリーをもらう時はいつも3個くらい持ってきてくれるので、消費に困ってました。
この食べ方なら一度に1個ペロリと食べてしまうので、凄くイイ
我が家の定番メニューになりそうです
ごちそうさまでした


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデー企画② 成田編・成田ビューホテルレポ

2012-04-21 | お出かけ・国内旅行

2012年04月08日(日)

<成田編>

誕生日当日の8日は、千葉県成田市の近くに転勤になった友達に会いに遠路遥々Go~


イオン成田に行くと必ず寄る回転寿司の銚子丸には行かず、今回はイオンの中にあるスーパー回転寿司やまとでランチ
いやぁ~、人手も足りてないようで非常に活気のないお店だったわ~




                          


活気のなさはネタにも影響します。
嘘つきぃ~
大トロが大トロじゃぁございやせん



これは中トロだったかなー?



鮪ほほ肉炙り 399円

牛肉みたいで、これはおいしかったです



かに汁 90円

ただいまキャンペーン中で、半額でいただけます
みんな注文してました

思い出しました
銚子丸は酢飯がイマイチなんだけど、やまとは全体的にイマイチだったから、もう行かない~と、遠い昔に誰かと会話したのを



この日の宿泊は成田ビューホテルです。
成田空港を利用する際に何度か前泊した事のある、ややお気に入りのホテルです。
朝食付きで一人3,800円で泊まれるとてもお得なホテル
氷のチャペルが人気です
成田周辺のホテルで1、2番に朝食がおいしいからワタスはここが好きぃ~



メモ
・部屋は広くないけど、狭すぎる感はない(ダブルルームはたぶん20㎡)
・やや古め
・ベッドは150cmあるのでゆったり
・寝心地は悪くない(かけ布団は中 ※一応羽毛)
・コーヒーセットはなし(廊下にカップコーヒーの自販機がある)
・病院の寝巻のような寝巻なので、自分で部屋着を用意したほうがいい
・空調は強弱しかないので、半端な時期だと寒い日でも冷房が出て風邪をひく
・バスルームは至って普通のビジネスホテルタイプ
・窓は開かない
・有線LAN無料(フロントでコードの貸出あり)
・駐車場は15日まで無料
・プールはない
・空港行き、成田駅行き(イオン経由)の無料シャトルバスがある
・朝食は6時~、品数が多い



向いに見えるのはヒルトンとエクセル東急(左端)です。
ヒルトンの朝食が一番いいけど、料金が・・・

成田ビューホテルは空港周辺のホテルの中では一番街に近い方なので、どの部屋からも空港の滑走路は見えないんじゃないかなぁ?
最上階ならうっすら見えるかなぁ?



その代わり、着陸に向かって降りてくる飛行機を見る事ができます



滑走路脇のホテルと違って、さほど飛行機の音は気にならないかなー?
飛行機・空港好きとしては面白みがないけどね



コージーコーナーで買ってきたケーキで、誕生日のお祝い~
イタリアントマトのケーキにすればよかった~!
安っぽ



夜は再びイオンに戻り夕飯
ハードロックカフェに行きたかったんだけど、ボリューミーすぎて断念
日本橋にそんなお店はないけど日本橋からりで天麩羅をいただくことに
※銀だこと同じ会社のチェーン店らすぃ


ワタス、これにするぅ~
カリフラワーはいらんけど ところが一番おいしかった!



職人技を見て楽しめるように、厨房は一段高くなってるライブキッチンです
銀座の高級な天麩羅店とか行けないので、たまにはこんなのもいいね



春のかご 680円 ※ごはん・味噌汁各100円

ご飯とみそ汁は別注文ってのがなんか・・・
最初からセットにしてくれんかね?
ご飯は大盛り無料ですが、おかわりは有料です



舞茸が見えない・・・。
入ってたような入ってなかったような・・・。
今となっては文句も言えん
そして、ふきのとうが決め手で頼んだのに・・・。
葉っぱかよっ! トトロかっ
写真ではふきのとうになってるのにぃ~
なんで文句の一つも言わずに食べちゃったのよー! ワタスってば

まぁいいか
店名のように「からり」にはあと5%くらい揚げ方のカラリ度が足りなかったけど、熱々がいただけるしそれなりにおいしかったです
まるで食べて欲しくないような不自由な場所に置いてあった生姜の漬物がおいしかったし、ピンク塩(梅?)もおいしかったです



海老穴子天丼 980円

天丼のお味もそれなりに
よりによって苦手な穴子天を味見させてくれてありがとぅ~



大盛りご飯にしたいのを我慢した早い夕飯だったので、翌日は朝6時にも関わらず大盛り飯を喰らってしまいました
だって、煮物一つとってもどれもおいしいんだも~ん

カレーの味はイマイチだったけどね
保温容器にご飯を敷き詰めカレーをぶっかけ、温泉卵をあちこちに落としてあった姿には、センスのなさを通り越して感動いたしました(爆)

前にもどっかに書いたけど、早朝の胃袋はオイリーな洋食より和食がいいのに、食いしん坊すぎるワタスはいろいろ食べたくて懲りずに洋食も盛ってしまい、未だ後悔を繰り返しています



???


この後、シャトルバスで成田駅に行き、歩いて京成成田駅に着いた時にポッケに手を入れたらケータイがなーいっ
バスの中でケータイを見た記憶があるので、降りる時に落としたぁ~!cat_6/}
(下へ続きます)


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


すぐに公衆電話からケータイに電話したけど、誰も出んっ
待ち合わせの時間があったのでこのまま電車に乗り、 ぉぃぉぃ
隣の席の新成人に見えたスーツ姿のもっさり若者に事情を話し、
「スマフォを持ってたら貸してください」ってお願いしたら「持ってません」と。
まぁ上野に着いてからでもいいか。と開き直りつつ、やっぱり誰かにパケを使われたら大変だ!と改めて焦り、もう一度若者に電話を貸してくれとお願い
渋々胸ポケから出してきたのはスマフォですたっ
「持ってんじゃねーかよっ!」
「iPhoneとかアンドロイドとか詳しく言わないとダメなのけ?
鬼の形相で胸ぐら掴んで吊るしあげたかったのは心の中だけにとどめておき、
そこは大人な対応。 怒りオーラは十分伝わったかもしれんけど

「お金払いますから~」と100円を差し出し、 嫌味かw
機会音痴なか弱い女性の振りをして電話を拝借
お金を渡そうとしたら、いくらでもないからお金はいらんてw
そりゃー嘘ついた手前、もらえんよねー (鬼だ)

ここで終われば若者は寝れたんだろうけど、ホテルがバス会社に確認すると言うので、残念な事に再び10分後に電話を借りる事に
全て終わった後は若者は必死に寝ようとしてたけど、気の毒に寝れなかった模様
上野に着いたら改めてお礼を言おうとしたのに、顔も見ずに逃げるように降りていきますた~(爆)

若者よ
人が本気で困ってる時に親切にしないと、いつか自分に不幸が返ってくるのだよ!

その前に、お前がケータイ落とすなってか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする