Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

暑い日のランチにお勧め♪ アボカドまぜ麺

2012-04-24 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。



昨日、炊き込みご飯をセットし炊きあがりにシャモジを入れてべっくら
ご飯が硬い~
そう言えば・・・液体調味料を入れる前にだいぶ水をこぼしたまま、その後目盛まで水を足さないで炊飯したぞ
そりゃー硬いはずだわ~

最近どうも調子が・・・
夜寝るのが遅いから昼間眠いのは当然だけど、寝ても寝ても眠いし、どうにもダルイ
昨日も頭痛がして、ボーッとしてたのでこんなミスをしちゃったんですねぇ


当然ご飯を作る気力なんかないから、自分の晩ご飯はカップメーン
でも、おとんにはちゃんと?オムライスを作ったよ
買いすぎた食材がたくさんあるんだから、今夜はちゃんと作らないとな~



ちなみのこのラーメン。
スープは昔ながらの素朴な醤油味に煮干し風味が利いてて好きな味だったけど、麺が~
超普通




アボカドまぜ麺

こちらは先日のお昼ご飯です
はなまるマーケットで紹介していたまぜ麺がおいしそうだったので、さっそく作ってみました
中華麺にアボカドペーストを絡めるという、洋なのか中華なのかよくわからない変わったまぜ麺ですが、これがさっぱりしてメチャうまっ
お気に入りレシピの仲間入り決定です
テンションアゲアゲになりたい日のランチに是非どうぞ


<材料> 1人分
中華生麺 1玉(太麺)
お好みの野菜(ベビーリーフなど) 適量
黒酢 適量

混ぜダレ
アボカド(完熟) 1/2個
レモン汁 小さじ1
サラダ油 大さじ1
タマネギ(みじん) 大さじ1
鶏ガラスープ 大さじ3  ※アボカドが小さい場合は減らす
塩 少々



<作り方>
1.アボカドを縦にして包丁を入れ半分に切り、身を取り出し、潰してペースト状にする
2.アボカドにレモン汁、サラダ油、タマネギ、鶏ガラスープを加えて混ぜ合わせ、
  塩で味を調える
3.生麺を表示時間通りに茹で、水でぬめりをとり、氷水でしめる
4.アボカドソースと水気をしっかり切った麺を混ぜ合わせてお皿に盛る
5.野菜をこんもり盛り付け、好みで黒酢をかけていただく




麺と野菜を混ぜまぜしながら食べてね

アボカドのコクとレモンの酸味、鶏ガラスープの塩気が麺に合うぅ~
黒酢をかけていただくのでさらにさっぱりなんですが、黒酢はなくてもおいしいですよ

また、今回太麺がいいとの事でこちらのつけめんを開封し乾麺だけ使ったんですが、この縮れ麺がアボカドソースによく合い、凄くおいしかったんです
どこのメーカーか調べたら、麺がおいしい北海道ラーメンをたくさん扱っている藤原製麺製だったので、おいしいのも納得です
普通にスーパーで売ってるんですが、スープもおいしそうなのでもう1回買ってみないとね~



今日は久々に晴れるようで嬉しいです
ですが・・・いきなり25℃って暑すぎなんじゃ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする