Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ポップでキュートなぴーなっつ最中

2012-04-23 | ご当地グルメ&お取り寄せ
以前ちょろっと紹介した事がありますが、改めて紹介します

今にも踊りだしそうなピーナッツくんでーす
キャワイイねぇ~

失礼いたしました



なごみの米屋 ぴーなっつ最中

なごみの米屋は、成田山参道にある明治から続く老舗の和菓子屋。
このぴーなっつ最中を知ったきっかけは、以前成田山の有名な鰻を食べに行った時の事


写真が見つかりました
なんとなく名前を知ってたのでお店に入ってみたら、このかわいいピーナッツくんに一目惚れ
食べてみたらおいしくて、それ以来成田へ行く度に買ってるお気に入りです
(成田空港でも売ってます)



落花生を丹念に炊き上げ白餡と合わせてあるらしいんですが、白餡があまり好きじゃないワタスが白餡を気にならないほどピーナッツの風味が濃く、それでいて甘すぎずしつこさもなくおいしいんです
炊いた軟らかいピーナッツの粒が時々入ってるのも嬉しいおまけ

サクサクの最中は縦型だから食べやすいし、あんこほどねっとりもしてないので、従来の最中とまた一味違って新しい最中だと思います
お見かけの際はぜひお試しあれぇ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ   

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリのおいしい季節です♪ 江戸っ子飯深川丼

2012-04-23 | 春の食卓
おはようございます。



ヘックション! チーン
3月限定の花粉症が、4月も終わろうというのに絶好調
クシャミし過ぎて腰痛が悪化しています
杉とヒノキのない国に逃亡した~いっ




-献立-
深川丼
マヨたまサラダロール
卵焼き
キュウリの漬物
お吸い物




深川丼

春もおいしい旬の食材が多いですね~
山の幸もいいけど、アサリも今が旬。
ずっと食べてみたい・作ってみたいと思っていた江戸っ子飯深川丼を、アサリをた~っぷり使って作ってみました


<材料> 2~3人分
アサリ(殻付き) 450~500g
・酒 50cc
・水 50cc
油揚げ 1枚
長葱 1本
生姜 1/3片
海苔 1枚

アサリの蒸し汁 150cc(足りない分は水を足して150ccにする)
醤油 大さじ1~
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
味噌 小さじ1~2
※酒 大さじ1程度(濃度の調整用)
アサリの塩分によって味が変わるので、好みの濃さに調整してください

<作り方>
1.アサリは塩水で砂抜きをしておく

2.よく洗ったアサリをフライパンか鍋に入れ、酒と水を入れる
  蓋をして強火にかけ、途中ゆすりながら口が開いたら火を止める


3.蒸し汁を濾し、貝が少し冷めたら殻から身を外す
  

4.油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分の長さに切って細切りにする
  長葱は斜め薄切りに、生姜は千切りにする

5.鍋にアサリの蒸し汁と調味料を入れ、ひと煮立ちしたら3の具材を入れさっと煮る
  葱に8分通り火が通ったらアサリのむき身を入れて少し煮詰める


6.どんぶりにご飯をよそい、揉み海苔をのせ、煮えた具を盛って煮汁もかける




生のアサリのむき身が売ってないので、自分で殻を開けてむき身にしようと思ってたんだけど、あえなく断念
しっかりと閉じられた口はそう簡単にはあきませーん( ̄* ̄ )

しかし、苦肉の策で蒸し煮にした効果が大成功に
アサリの身はプリップリだし、濃いぃアサリエキス満載の蒸し汁を使ったので、めちゃめちゃアサリの旨味がこゆいの!

剣客商売の秋山小兵衛も食べてたんじゃないかと妄想してた憧れの深川丼は、思った以上においしくてハッピー
口いっぱいに広がるアサリの風味に悶絶した晩ご飯でした
おいしすぎて3人分の具材を2人で食べちゃったよ~



卵大好きなので、こんなのあったら絶対に買ってしまう~
昔仕事で取り扱ったことがあり、ずっと探してたんだけどやっと買えました (冷凍)



白魚の塩辛が消費しきれず、卵焼きに混ぜたらおいしかったよ
出汁要らずだから楽チンおいしいサイコー


月日が経つのは早いもので、スカイツリーの開業日まで一ヵ月を切りましたね。
今週も一週間ガンバロー


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


今日のちゃたろうくん


本能の赴くままに行動し、甘え上手なミー様と



一歩遅れて行動する、甘え下手で慎重派のちゃたろうくん
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする