

ある、雨模様となりました。
その雨も、午後3時過ぎには
上がったようですが・・。
起床時の気温も、
相変わらず高く、24度。
ただ日中は、少々ヒンヤリ。
そう言えば、沖縄地方では昨日、
梅雨入りしたそうですね。
今年ばかりは、つい先日まで
寒かったものですから、
何分にも、ピンと来ませんが・・。
さて、雨の日ともなりますと、
暗い・・。
当然、灯りが必要となりますね。
こうなりますと・・“待っていました”
とばかりに蝋燭の登場です。
実は、暖かいと言うより、暑くなっていた昨今。
ましてや戸外でのお茶・・ともなりますと、全く蝋燭とは無縁ですものね。
という訳で・・今日は、お茶を頂きながら、リラックスモードで読書・・となりました。
そのお茶は今日は、カモミールティーで。
紅茶にカモミールの花びらを浮かべただけですが、ふわ~っと林檎の香り。
このカモミールも、何とも可憐で華奢な花ですね。
そんな花姿が好きで、これまで何度か買い求めたものですが、
いつの間にか姿が見えなくなって・・という事を繰り返していました。
今度こそ・・という思いで一杯です。
でも、カモミールティーとして頂くのが少々、早過ぎるかも知れませんね。


言わずと知れた、ピーターラビット。
病気になったピーターに、
母さんうさぎが、
このカモミールのお茶を飲ませ、
「ぐっすりお休み!」 と。
このお茶には、沈痛、鎮静作用が
あり、同時に発汗作用もありますので
風邪などにも効くようです。
いい事ずくめのハーブですね。
又、花びらが後ろに反り返るのも面白くて。
兎にも角にもこのカモミール、語感も響きも素敵で、
この白い花で庭が埋め尽くされるのを想像するだけで、心弾みます。
それこそ、「想像の余地」 たっぷりの花。
今日の本は、アガサ・クリスティー作 「蒼ざめた馬」。
以前、読みかけてそのままになっていたものを初めから読み直しています。
このタイトルは、古ぼけた館の名前なのですね。そしてキーワードは、「魔法」。
ハラハラ、ドキドキ・・これこそ推理小説の醍醐味でしょうか・・。
そうそう、先日の 【バッグ】 (上から2番目の写真)、
ドライフラワーを入れて、今度は壁掛けにしてみました。
気のせいでしょうか・・バッグも日の目を見て嬉しそうです。


明日と明後日(8日、9日)は、
ブログをお休みさせて頂きます。
勝手を申しますが、どうぞよろしくお願い致します。
