【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

迷い込んで昭和

2013-09-29 18:03:33 | レトロ(素敵)な空間~散策





【三軒長屋】





・・・アンは雛菊ひなぎくの咲く小道を
通って歩いて行った。
その道は気持ちの良い
涼しく美しい丘の頂に出て、・・・・・
(中略)
灰色のうねうねしたさくが立っており、
急な小さな坂道があったり、
それは少し単調な街道であった・・・・・
(中略)
アンは通りすがりの庭一つ一つに
足を止めて眺めた。
庭に対するアンの興味は
尽きる事がなかった。           
               【「炉辺荘のアン」 第18章】




   快晴の天気が続きます。
  最高気温は、まだまだ高いのですが、
  湿度がありませんので、不快感はありません。
  それに朝晩は随分、しのぎやすくなって来ましたし。

   真丸(まんまる)だった、お月様はいつの間にか半月に。
  27日(金)が 「下弦の月」 だったのですね。

   昨夜も例の如く、就寝前にベランダ(南側)から
  月を眺めたものです。ところが、どこにもありません。
  何と東の山の上にぽかり。ベランダからは見えない筈ですね。






【こちらは二軒長屋?】


                                【私の中の 「紫苑」】
   さて、恒例の道草です。
  迷い込んだのは、駅近くの路地裏。
  こちらは初めての場所です。

   くねくねと入り組んだ路地。
  こんな所に昭和・・?
  と思えるほどのレトロ感。

   先日、【京都】 で初めて見て
  感激した三軒長屋があれば、
  二軒長屋? も。

   迷路のような道を探検気分で
  気の向くまま辿って行けば・・。

   アレッ!? どこかで見た光景。
  いつかの 「リザルブ珈琲店」
  のある街道に。

   “ではこちらの道を行きましょう”
  と反対側の道を辿ったのですが・・。

   又々、同じ場所に。
  やはり、ここは迷路だったのですね。

   ~なんて。そろそろ疲れて来たのかも知れません。
  家路を急ぐ事に致しましょう。