声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

60秒の重み

2018-01-19 19:03:15 | アナウンサー 話し方 企業研修 ビジネス
フジテレビの「とくダネ!」で

11年間、生コマを担当されていたフリーアナの
“卒業”がネットで話題になっている。

どういう事情かは、だいたい想像できるが
それより何より、

“11年間、生コマ出演を続けてきた”という事実は凄い!と思う。

その努力に、心から拍手を送りたい。


生コマといえば、

その昔、よみうりTVの“お笑い番組”で、

最後の最後に1、2分の枠だったか、

スポンサーからのプレゼントを生で読むコーナーを担当していた事を思い出す。

限られた時間内で、商品がアップになった瞬間に合わせ、
あらかじめ決められたコメントを伝えるだけの仕事で、顔出しはなかったのだが、💦

間違えずにエゴエで、しかも、やや早口で滑らかに…を毎回演るのは並大抵のことではなかった。


お笑い番組は、タイムテーブルどおりにいくとは限らない。

私の出番は、

メインの笑福亭鶴瓶さんと芸能人ゲストとのトークショウが終わってからと決まっていたが、

話が予想外に長引くと、

ディレクターから、いつ“Q”がくるかと、ドキドキしたものだ。

薄暗いスタジオの片隅のブースで、
ひっそりと自分の出番を待つ…あの時の緊張感は特別だった。

たった1分、されど1分…

その瞬間に、命をかける…そんな緊張感を毎回味わった。

番組自体は視聴率が伸びず2クールで終わり、

私のTVでの生コマ体験は、後にも先にもあの時だけだったが…

あのまま、続いたらどうなっていただろう…と思う事もあるほど、印象に残る経験だった。


生コマは、やり直しが効かないだけに失敗は許されない。

そんな中での「とくダネ!」生コマ出演11年…は、やはり凄いことだと思うのだ。


フリーアナウンサーは、

“番組終われば、ただの人”である。

メディアの露出がなくなれば、忘れられるのも早い。

ましてや、「とくダネ!」HPの出演者欄にも名前がないところを見ると、

所属プロダクションとスポンサーとの直接契約なのかもしれない。


頑張ったぶんだけ報われる世界ではないが、
次なるステージでの活躍を期待したい。


しみずゆみ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが足りない

2018-01-19 08:35:11 | 最近の話題
“北”との共同開催のような雰囲気になってきた“平昌”オリンピック。

ハングルでなく“平昌”と表記されるたびに

毎回のように、自分の“ある習性”に気づかされる。


その昔、所属していた自衛隊音楽隊に

“中国文化研究会”という、
陸曹クラスの先輩自衛官たちが主宰していたサークルがあって、

最初に、その名前を聞いたときは、

てっきり李白や杜甫の漢詩を読む会かな?とか、

春秋時代の戦術を勉強するのかな?などと思っていたのだが、

その実態は、なんのことはない、

あまり大きな声では言えないが「麻雀」を主な活動としていた。

しかも、よほどメンツが足りなかったのか、
なぜか度々、WACの私にも非常呼集がかかった。

その頃は、
阪急電車の中吊り広告で

電話番号が「246…」とあれば、
つい無意識に、間に入る数字のことを考えたし、

「白」「中」という漢字が目につくと、必ず
( もう一個だ…)と考えていた。

今では、ルールや役もほとんど忘れてしまったのだが、

その頃の習性のせいなのだろうか…

このところ頻繁に目にする“平昌”という字を見るたびに、

いつも私は、瞬時に「尾」と「晃」という字を間に入れたくなる。

今は亡き作曲家、平尾昌晃さんの名前を完成させたくなるのだ。


“平昌”には、何かが足りないように思えて仕方ないのだ。

こんなことを思っているのは、もしかして私だけかな…?
(u_u)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする