![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/7699d54bcbf3be29adbd98c950da9b16.jpg)
ハイキングにはもってこいの秋晴れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/c70a86e6ad5b15cb0d489cb1b386e6ba.jpg?1603521886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/df32b5ffd5f769240343110363b1403f.jpg?1603521896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/1333e17e79c9937d1f089c311a37ab0c.jpg?1603522067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/e5a64dc7f0c217541d1fc4207fd41f35.jpg?1603522196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/1d0b7521d19115d61b3552e79b757ca8.jpg?1603522916)
でも、
山には危険がいっぱい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/c70a86e6ad5b15cb0d489cb1b386e6ba.jpg?1603521886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/df32b5ffd5f769240343110363b1403f.jpg?1603521896)
熊だけじゃないのです。
ヤマビルって…
(ー ー;)
葉の色が変わっているのは
ヒルが這ったあと??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/1333e17e79c9937d1f089c311a37ab0c.jpg?1603522067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/e5a64dc7f0c217541d1fc4207fd41f35.jpg?1603522196)
熊避けのための金属製の筒も至るところにぶら下がっていますが、
叩く棒が見当たらない箇所もあるようです。
棒がない時は、
その辺に落ちている木切れで、
大きめの音で叩いて外部からの侵入者が近くにいる事を知らせてあげましょう。
今年は、
熊たちの好物でもあるドングリが不作だとかで、
熊の出没情報も例年より多いようです。
わずか30分とはいえ、
緊張しながらの犬連れ山歩きでした。
子連れ地蔵さまに無事の御礼を言って
帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/1d0b7521d19115d61b3552e79b757ca8.jpg?1603522916)