![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/2b3d0149db31cbff1f529ed24bb7f3ce.jpg)
「終わったねぇ」
「ハァ〜…何を楽しみに生きて行こう…」
「相撲はいつだっけ?」
「しらん」
オリンピックが終わってからというもの、
夫との会話はこんな具合だ。
スポーツ観戦を楽しみにしていたぶん、
終わってしまうと、虚しい。
最近はサッカーW杯だってTV中継しないし、
F1中継だって、いつの間にかTVから消えてしまった。
スポーツ観戦の醍醐味は、そこで繰り広げられるドラマにある…
今回のオリンピックは特にドラマチックで、出場した選手たちの言葉は深く心に残った。
決勝でロコソラーレは負けてしまったが、
《前回五輪の銅メダルは勝って表彰台に登ったけれど、今回の銀メダルは負けて表彰台に登った…》
という藤沢選手の複雑な心境や悔しさを表す言葉は印象的だ。
そうなんだ。
メダルの色じゃないんだ…
満足のいく試合だったかどうか…なんだ、
内容そのものが大事と言うことだ。
これからのロコソラーレに期待したい。
ドラマが終わると、
私は、いつも現実の問題に直面する。
このところの寒さのせいか数日前の雪かきのせいか、強烈な肩凝りが始まった。
いやコレはたぶん眼精疲労のせいだ。
長時間の確定申告の文字入力と乾燥で目が疲れる。
この乾燥は犬の健康状態にも影響するらしく、
『乾燥で死んでしまう犬もいるらしい』と言いながら、夫は常に加湿器を作動させてHalの鼻のツヤをチェックしている…
が、
ここ数日、Halは元気そのものだ。
動物病院で貰った1週間分の吐き気止めの薬が終わって、
食欲も以前にも増して旺盛、
フードは相変わらず1日に4カップ半を
4回に分けて与えているが、
5、6時間空ける食餌の時間が待てないらしく、
鼻先を私の腕の下に入れてきて仕事の邪魔をする。
昨日は、深夜に食べさせるのをやめて、
19時に夜ごはんを与えたが、
今朝は、3時に用足し散歩に起こされた…。
朝6時に用足し散歩に行くためには、
夜ごはんは、3時間ずらして与えたほうが良いのだろうか?
今夜は22時に食べさせてみよう…。
え〜と、
今日は月曜日じゃなく木曜日だな。
だんだんと日時の感覚がわからなくなってきた。
(~_~;)