たまたま、
見たワイドショーで
自衛官入隊時の“宣誓文”が紹介されていました。
それで、思い出しました。
私も新隊員として朝霞の教育隊に入隊した時に
同期215名の代表で
声高らかに、
あの「宣誓」文を読みました。
今頃、目にする機会があるなんて
少し複雑な気分です。
出演者の政治評論家が
「最近は、政治家の言葉が軽くなっている」
と言っていましたが、
一度出た言葉は、簡単に撤回できない場合もありますね。
ついうっかり…口をついて出た言葉で
身を滅ぼすことを
「口は禍の門」なんて言いますが…。
要職に就いている方々の発言は、とても重いのですね。
昨日、
私の経歴に興味を持った?という情報誌の編集委員の方々が取材に来られました。
2時間近くインタビューを受け
楽しい時間を過ごさせていただきましたが、
その中で
「言葉について気をつけていることは?」
という質問がありました。
やはり、ラジオも講師業も
人前で喋る仕事をしている以上は、
言葉に気をつけて話をしないといけないのだと
改めて思います。
…と、
そこまで書いて、
ハタ…と気づきました。💦
このblogを読んで、
不快な思いをした方は、いらっしゃいますか?
ここは、あくまでも個人的な日記で
私にとってはWEB忘備録のようなものです。
そこは、どうか悪しからずご了承ください…。
🙇🏻🙇🏻🙇🏻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/2829b8d8c96c5b29cbbfe236ff6479d5.jpg)
見たワイドショーで
自衛官入隊時の“宣誓文”が紹介されていました。
それで、思い出しました。
私も新隊員として朝霞の教育隊に入隊した時に
同期215名の代表で
声高らかに、
あの「宣誓」文を読みました。
今頃、目にする機会があるなんて
少し複雑な気分です。
出演者の政治評論家が
「最近は、政治家の言葉が軽くなっている」
と言っていましたが、
一度出た言葉は、簡単に撤回できない場合もありますね。
ついうっかり…口をついて出た言葉で
身を滅ぼすことを
「口は禍の門」なんて言いますが…。
要職に就いている方々の発言は、とても重いのですね。
昨日、
私の経歴に興味を持った?という情報誌の編集委員の方々が取材に来られました。
2時間近くインタビューを受け
楽しい時間を過ごさせていただきましたが、
その中で
「言葉について気をつけていることは?」
という質問がありました。
やはり、ラジオも講師業も
人前で喋る仕事をしている以上は、
言葉に気をつけて話をしないといけないのだと
改めて思います。
…と、
そこまで書いて、
ハタ…と気づきました。💦
このblogを読んで、
不快な思いをした方は、いらっしゃいますか?
ここは、あくまでも個人的な日記で
私にとってはWEB忘備録のようなものです。
そこは、どうか悪しからずご了承ください…。
🙇🏻🙇🏻🙇🏻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/2829b8d8c96c5b29cbbfe236ff6479d5.jpg)