
オンライン会議などで




ずっと気になっていたのが、実は顔にできるメガネの影なんです。
そこで、
TVで紹介していた三面レフ板を参考にして
作ってみました!
名付けて
《最強!手作り三面レフ板》です。
近くにあったダンボールは背が低くてNGなので
引越したときに残った未使用のダンボールを使いました。
ノートPCのサイズにはピッタリですね。
こんな感じ。

一か所を剥がして余った一面を切り離せば、もう土台は出来上がったも同然。

これにTVではコピー用紙を貼りつけていましたが、
私はもっとグレードUPして、
写真用の光沢紙を使います。

10枚で、ちょうどですね。
ノリで貼って、乾かせば出来上がり。
継ぎ目は気になるけれど…
まぁ、こんなもんでしょう。

効果のほどは…
また、後日ご報告します。
(⌒-⌒; )