![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/7eca2c07e978c4bfaf6ca5594c02fe1a.jpg)
朝5時過ぎ、
散歩から帰ってくるなり、
「昨日の夕方、見つけたタケノコが誰かに掘られてるんだよ…」
と不機嫌そうな夫…
「誰かが朝早く掘りにきたとか?」
「掘った後に大きな穴が空いたままだから
掘った後で慌てて帰ったのかなぁ」
先だって降り続いた雨のせいか、
ここ数日ご近所さんの駐車場横の竹林周辺が騒がしい…
筍の皮が無造作に散乱してるのを見れば、
かなり悪質なタケノコ泥棒が出没しているらしい。
昨年は、ご近所さんの息子さんが掘ってわざわざ届けてくれたが、
その際に
「伸びると始末に困るので、早めに掘って持っていってください」
と許可を貰った夫は、
あまりの散らかし様に
「オレがとったと思われたらイヤだなぁ」
と表情を曇らせた…
今日、
そのタケノコ泥棒が判明した。
「息子さんが言うには、イノシシだってよ」
(な〜んだ、人間じゃなかったのか)
穴がそのままになっていたのも、皮が散乱していたのもイノシシの仕業だったか…
まぁ、
それなら仕方がない。
とはいえ、
我が家から僅か50m…
こんなに近くまで来たのは夫の家庭菜園で見かけて以来だ。
困ったなぁ…