遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



労作ですね 比較することに主眼をおいてごらんください。

     → コチラ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





→ コチラ

     放射性セシウム蓄積

   → コチラ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




     仕事 今日ははかどりました。あいまにブログ書いたけれど 緊迫した記事が多かったですね。なにも起こらなければそれに越したことはありませんが、なにがおきてもいいように準備はしておきましょう。

     さまざまな状況下でのシュミレーションを してみてください。ストーリーを組み立ててください。 もしかしたら をいつも念頭においてね。そうすると 今そのために なにをしておいたらいいかが 見えてくるはずです。

      子どもを守るためのアクション ここぞと思ったら躊躇しないで 直観にしたがってください。

     冒険の時代になってしまいましたね。総合的人間力が磨かれる時代でもあります。おかあさんおひとりおひとりに 力がそなわっています。そのうえ子どもを持っていると3倍の力がはたらきます。自信をもって....あなたはどんなことでも乗り越えることができます。みなさんのために祈ります.....

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




    記事 → コチラ 

抜粋

福島第1原子力発電所の事故を受けて、全国レベルでも地域レベルでも、日本の母親たちによる、子どもを事故の影響から守るための対策を当局者に求める動きが活発化している。
 母親たちは、ミクシーなどのソーシャル・ネットワーキング・サービスなどで賛同者を集め、当局に圧力を掛けている。こうした母親たちの小さな団体は16日に都内で抗議活動を行い多くのメディアの注目を浴びた。こうしたデモは他の地域でも発生している。また、ネットを通じた母親同士の情報交換や、地方自治体に対策を要求する請願書の署名集めもさかんに行われている。

 ここまではいいのですが.....

 専門家の一部は、母親たちによる抗議活動が国民全体に過剰反応を引き起こす可能性を懸念している。

 と火消しにつとめています。

全国のおかあさんたち 子どもたちを守るために手をつないで がんばって.....

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




    → コチラ

つまらない番組ばかりだし ウソばかりつくし 韓国関係の番組はやたら多いし 芸人の内輪ネタにつきあうほどひまじゃない うるさいだけの地上波はもういらない。

地デジないし テレビ買うお金もないし 今度こそ 堂々と NHKに内容証明を送り 聴取料の引き落とし解除しよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




木下黄太さんのツイート

米国の諜報関係者の話。災厄が本当に大災厄になればなるほど、人は安全と思いたがると聞きました。普通に考えれば、最低でもこのくらいは防御するだろうという事さえしない、ほとんど何もしない場合も多いそうです。もちろん、防御した人と比べて悲惨な結果になります。よくあることさと彼は言います。
以上

.................

黄太さんのいうとおり 日本人がこの状況下でパニックを起こさないのは 死生観もあるでしょうが この超現実を受け入れられないのだとわたしは思います。

事実を積み重ねてゆけば ネットを見ないひとにだって 見えるものはあります。見たくなければ見えない....

けれど、それがどんな厳しい現実でも直視して立ち向かわねば明日はありません。

わたしは ある一定の水位を超えたとき ひとびとの心は傾れをうち 大パニックが起きるのではと心配しています。たとえば 大きな爆発がおきたとき 起こらないですむように祈るばかりですが......。そのときは道路は封鎖されてしまうでしょう。なにが起きるか考えるだに恐ろしいことです。子どもたちは未来です。希望です。 国が守らなくても 子どもたちを守りましょう。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




どこからか圧力がかかったか、慎重姿勢から一転-佐賀知事、玄海原発再開に前向き発言…

 → コチラ 

『玄海原発に近いエリアほど白血病が多い』

佐賀県知事はこの事実をどう考えているのでしょう?

→ コチラ

以下抜粋

ドイツ政府の調査では、原発から5km圏内の小児ガンは全国平均の1.61倍、 小児白血病は2.19倍となっていますが、日本国内ではどうなっているのか、佐賀県の玄海原発で調べました。(疫学調査の専門家の皆さんは、ぜひ全国の原発周辺の調査をして下さい)

1998年~2007年まで10年間の数値を調べて分かったのは、玄海原発に近いエリアほど白血病が多く、だんだん増えてきていることです。


         佐賀県     唐津保健所管内     玄海町
平成10年(1998年) 8.4      12.5       26.5
平成11年(1999年) 8.2        9.1       26.6
平成12年(2000年) 8.9       16.3       43.0
平成13年(2001年) 8.9       12.1       28.7
平成14年(2002年) 7.2       11.4       29.2
(98~02年の平均) (8.3人)    (12.3人)   (30.8人)
平成15年(2003年) 7.8        13.6       0(※)
平成16年(2004年) 10.0      19.5       88.3
平成17年(2005年) 10.7      15.3       14.9
平成18年(2006年) 8.5       13.9       30.1
平成19年(2007年) 9.2       16.3       61.1
(03~07年の平均) (9.2人)    (15.7人)   (38.8人)

以上

東海村原発がある茨城県でも「白血病」が多発している疑いがあります。

    → コチラ

浜岡原発を考える会・伊藤実さん講演(4)異常出産が多発する地元の病院 
(Liberal Utopia。2009年8月21日)

    → コチラ
以下転載
ある看護婦さんに聞いたら、異常出産が非常に多いらしいんですよ。他の地域の病院の経験もあるその看護婦さんは、産婦人科でこんなに多数の障害を持った赤ちゃんを見たことがないと言っていました。
ガンの発症だとか、生まれつきの障害だとか、調べていくと原発の中で働いているご主人がいる家庭に多いということが分かってきました。原発の風下の駿河湾の榛原病院の看護婦さんも言ってたそうです。
以上

原発は民事に転用した核兵器.....





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




     → コチラ 

ついに とうとう.....
これから どのように運用されるか 注意深く 見守りましょう。名うてのブロガーさんは そのときに備えてか ミラーサイトも準備しています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




    これから何が起こるか.....叡智をあつめた強力な 国と国民を守る政権が残念ながらできないとします.....

    チェルノブイリを例にとれば インフレと国家破綻 病気の増加 平均寿命が落ち 健やかに育つ子どものわりあいは減る。労働力が減ってゆく.....

    わたしたちは汚染された大気 水 食べ物をとって生きてゆかざるを得ない。

    健康保険 医療保険 ともに このままの存続がむつかしくなるでしょう。

身体とこころを健やかに保つために 医療にたよらなくてもよい民間療法 癒しの法 電気がなくてもやっていける道具 組織の手にたよらずにモノを生み出すわざ がひつようになる。

お金のつながりでないひとのつながりがたいせつになる。

この国が滅びるとしたら それはお金...のためだと思います。政治家に利権がありました 官僚たちには天下り先と退職金 過疎地のほっぺたをお金でひっぱたくように原発はつくられました。原発はお金で踊らされたひとたちがつくったのです。

むかし たとえば漁村では さかながとれると 村中でわけあったそうです。母子家庭 病人のいる家庭 それなりに配慮があったといいます。

けが人や病人がでれば 医者などいなかったから 蘇生術のできるひとが救ったといいます。そのような原初的なむすびつきが必要ないなり 生まれるときがくるかもしれません。

まだ 時間があるなら なにができるか それぞれが考えたらいいと思います。わたし....わたしは語りしかできそうもありません あとは子守りかな.....

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「食卓にあがった放射能」(高木仁三郎、渡辺美紀子共著)によると、放射性物質に「○○ベクレル以下なら安全」という「しきい値」はない。「規準値」は何も知らない政府が適当に設定したものであり、その「規準値よりも下なら安全」などということはない、とのこと。
政府が無理に「規準値」という「しきい値」を設定したため、「規準値をギリギリでパスした放射能汚染食品」が市場に出回るようになってしまった。
以上 きっこさんのツイートから

小出さんもおっしゃっていましたね。しきい値はないと。

そして その基準値はゆるゆるなので 基準値オーバーはとんでもない数値だということ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北茨城市市内17の小中学校でプール授業中止
「放射線量の基準はない」    → コチラ

東京においてプールサイドに放射能汚染が発見されたのである。東日本全域で注意が必要。山内知也教授が断言。「そんなところを素足で歩いたり…寝転がったりすると、放射性物質が皮膚に付着する恐れがある。私が親だったら、子どもはプールに入らせません」(アエラ29号)

わたしに小中学校の子どもがいたら やはり プールにはいれません。たぶん 学校は休ませて疎開させていると思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





2011年のキエフ病院の子供たち。25年たたった今 奇形の割合は減るどころか増している。多くの子供が1才未満で病死。生存率はたった10%

    → コチラ

※ おなかにあかちゃんがいるかたは見ないでください。
  原発推進派の方は必ず 見てください。
  官僚(見ていないと思うけど)議員 教職者の方は必ずごらんください。

25年後の”日本”にならないように.....

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スカンクさんからの情報です。ありがとうございます。

飯田哲也氏 コメント

仙石氏 玄葉氏は原子力村に洗脳された

■国家戦略室、ここは経産省が乗っ取っているAチームと菅さんが直接連れてきたBチーム(民間人)とがあって Aチームが完全に仕切っている。

■増税財務省ラインと原子力経産ライン。そしてその間をつなぐのが東電ゾンビスキムで
東電を生かさず殺さずで国民の電気料金を垂れ流しながら今の独占体制を維持しようという
完全に経産省と財務省の傀儡で動く大連立が今動いている
。→ 野田 海江田

国民のエネルギー政策を作るためのブリッジが出来るのは今菅さんしかいないので わたしは全然これまで特定の政治家を支持した事はなかったんですが この瞬間だけは支えないとまずいです 本当にまずいです。

衝撃的な内容です。

    記事 → コチラ 

そして菅さんのコメント まとめる時間がないので こちらをごらんください。

    記事 → コチラ 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




    みなさま おはようございます。きょうはすこし気分がわるい......きのう伊勢丹で買ってきた生クリームいっぱいのロールケーキ堂島ロールのせいかしら......それともすこし雨に濡れたせいかしら。

    被爆者にアマイモノハタブーと控えてきたのですが 大阪ならいいかな とつい買ってしまいました。もちろん 生クリームはどこの牛乳のだかわからない。

    お肉もいただかないようにしています。もとからゆるい菜食だったのですが 牛肉はすこしでも食べると 翌朝 身体が重くなるのを わたしだけでなく 娘ったいも感じていたようです。牛乳も牛の血液ですから 子どもをのぞいて いらないのだろうと思いつつ ミルクティとかカフェオレとか なつかしくなって困ります。

    さて 大気と大地と水が穢されたと書いてまいりましたが 放射性物質を風がはこび (あるいは海に流し)その大気を雨が浄化し 大地に落とし 浄化しようということなのだと思います。水と大地がフィルターになる。とても長い永い時間をかけた浄化です。

    神道の(もののべ神道ではなく)大祓いの祝詞だったか....の祓い戸四神の御はたらき......といいますか 瀬織津姫の御はたらき あるいは地球というこの星の浄化作用 もしかすると 宇宙の摂理..... みじかい命がさだめの人間にとっては気のとおくなるような話です。

    女 おみな といいます。女性も水のはたらきをもっています。はぐくみ浄化する...やくわりがあります。理より直感で動くことができます。さぁ 今日も元気で.......。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


  


.......きのう ひさびさに道場にゆきました。黙想しているとビジョンが浮かびました。都市です.....東京かな......灰色のもやが炎のよう.......冷たい暗いほのおをうっすらあげている......燃えているよう........ひともそう  今日は 黒白のビジョンです.......

このほのおを消すのはヒ.....日 陽 火 霊 ヒカリ 目に見えないもの......放射性物質は極陰 消すためには ........ ヒカリ 振動 ふるへ ゆらゆらと ふるへ 音も光 波動 感謝 

わたしは怒りで 本質から 遠ざかっていたような気がします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )