遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



HIROMI1961さん

なんということ 瓦礫の下でしばらくは生きていた がれきの隙間から見えた妻と息子、救助間に合わず…男性「必死で居場所を知らせてくれたのに」 : 読売新聞オンライン

 

yomiuri.co.jp/national/20240…

 

故カダフィ大佐「日本は意思を持った国とは思えない。米軍が駐留し植民地のよう。侮辱的な事で通常の国のあり方ではない。米国に追随してばかりいる。もっと自由な意思を持たないといけない」

プーチンも同じことを言っていた.....

 

そうだね  敗戦国 植民地だから 国民のいのちも守れない。

日本人の 敗戦は ずっと ずっと 続いていた。

脅しが続いていた。屈辱は続いていた。

そして 皇室も 総理大臣も 元勲と いわれる ひとたちも 宗主国のスパイだった。

メディアも よってたかって 国民を騙していた。

宗教団体も こぞって 国民を 騙していた。

今は イタクても それを知らなければ

日本人は 誇りを 持って 生きることが できない。

子どもたちに 顔向けできない。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

騒乱 ですね 明日 なにが起こるか わからない。

生きてるだけで まるもうけ。

間質性肺炎 mRNAワクチンは間質性肺炎が危ない



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

アジェンダ2030の目的は 個人の権利 国の権利を 失わせ

統一政府を樹立することです。

今 アメリカは エプスタインメモのニュースで 持ち切り

だそうです。ビル・クリントンが からんでいるので .........

エプスタイン島....

そこは さらってきた少年少女を性の奴隷とした いかがわしい

場所でした。島は爆破されましたが 海底に骨が 多くの骨が

あったといいます。

エプスタインメモとは その島の客たちの 日付と名前が書かれた

メモで 日本人60名の名前があります。

日本のメディアは 沈黙しています。

しかし 世界中に エプスタイン島に 平成天皇の名前

そのほかの 皇室関係者らしきひとの 名も 明るみに 

出てしまいました。

多くの日本国民にとって 天皇は 敬愛の対象 それが 

穢れていたら.....

 

また パーティー券の キックバック 総額 何億と言う

汚れた金が 政治家の手にわたっていたことで 国民の心は

自民党から 離れています。

 

政府は 能登大地震に 手をつかねています。多くのひとが

雪と建物の下に埋まっている。志賀原発が どうなっている

のかわからない。政府はコントロールを失い 国民は絶望して

いる。

 

わたしには 一連の できごとは アジェンダ2030を達成

するために 仕掛けられたように 思われるのです。

これから 日本のメディア は エプスタイン・メモについて 

どのような 報道を してゆくのか.....

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たかおん@TakaoMorimoto

Jan 7

US以外の救助隊を受け入れない。 1月2日12時以降はドローン飛行禁止。

国土地理院はちょうど志賀原発のところだけ雲がかかった写真を切り張り。

志賀原発・柏崎刈羽原発モニタリングポスト数値上昇。 各地で線量計数値上

画像切り貼り

 

なぜか 現地入りしない 石川県知事 と 岸田首相

望月衣塑子記者「なぜ自衛隊機を使って水や食べ物の支援を空中投下しないのか、極めて疑問」

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

管制官が海保機に「ナンバーワン」と告げる…離陸順1番を意味、進入判断への影響調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

管制官が海保機に「ナンバーワン」と告げる…離陸順1番を意味、進入判断への影響調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、当時の担当管制官が調査に「他の航空機に優先して海保機を出発機1番目とした」と説明したこ...

Yahoo!ニュース

 

東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、

当時の担当管制官が調査に「他の航空機に優先して海保機を出発機1番目とした」

と説明したことがわかった。

C滑走路周辺で複数の民間機が待機する中、管制官は被災地支援に向かう予定の

海保機側に、離陸順1番を意味する「ナンバーワン」と告げていた



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




検閲 露骨になりました。

つまり 輪島は 焼かれた ということですね。

石川 能登大地震 その14   指向性エネルギー兵器

石川 能登大地震 その14 指向性エネルギー兵器

マウイ島ラハイナのと同じ可能性が高い。DEWです。これからも使うでしょう。輪島で亡くなられた方90%は圧死という報道は信じられない。「なぜこんなことが東京大空襲の焼け...

goo blog

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

この 予言は 311 の時 話題になりました。

けれども むしろ 今 そのリアルさに 驚かされます。

この記事の元記事は 消されているようです。

2006年の予言があまりにも今すぎて 生物兵器 細菌兵器  各種人体実験 DNAの操作 遺伝子組み換え

 

シンプソンズ (これは 知っている人が書いているから 当たる )

ババ ヤーガ など さまざまな 予言がありますが 

わたしは  諏訪大社春宮筒粥神占 と 同様にこちらを 信じています。

起こるとすれば 今年ではない 2025年以降 の 気がしますが 

イスラエル アメリカの 今のやり口を 見ると いつ なんどきか

わからないですね。

惑星直列が 災厄の 兆しのようなので 調べてみました。

 

次の惑星直列は2024年に起こります:

  • 1月27日:金星、火星、水星の朝のミニ惑星直列。
  • 4月4日:金星、海王星、土星、火星の朝の小惑星直列。
  • 4月20日:金星、水星、海王星、火星、土星の朝の大惑星直列。
  • 6月7日:水星、木星、天王星、火星、海王星、土星の朝の大惑星直列。
  • 8月28日:水星、火星、木星、天王星、海王星、土星の朝の大惑星直列。

特定の惑星直列が現在地から完全に観測可能かどうかを確認するには、Sky Tonightアプリをダウンロードします。画面上部のタイムマシンで日付を選択し、現在地から見える星空を確認してください。

5〜7つの惑星が空で一直線に並ぶのはいつ?

ここでは、5~7つの惑星が含める次の惑星直列のリストを紹介します:

  • 2024年4月20日:水星、金星、火星、土星、海王星の朝の大惑星直列です。
  • 2024年6月7日:水星、火星、木星、土星、天王星、海王星の朝の大惑星直列です。
  • 2024年8月28日:水星、火星、木星、土星、天王星、海王星の朝の大惑星直列です。
  • 2025年1月18日:水星、火星、木星、天王星、海王星、土星の朝の大惑星直列です。
  • 2025年2月28日:土星、水星、海王星、金星、天王星、木星、火星の夕方のフル惑星直列です。これは、次に7つの惑星が一度に空で見えるようになる時です!
  • 2025年8月29日*:水星、金星、木星、天王星、海王星、土星の朝の大惑星直列です。

 

ただし 未来は変えられる ものだということも 信じています。

 

今日は 栃木に行きましたが 喉が 痛かったです。

なんか 様子が 変ですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

そして

 

旧田中角栄邸で火事 800平方メートル全焼 真紀子夫妻は避難し無事(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

旧田中角栄邸で火事 800平方メートル全焼 真紀子夫妻は避難し無事(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 東京・文京区の旧田中角栄邸で火事がありました。田中真紀子氏が中にいましたが、避難して無事でした。 午後3時半前、文京区目白台で「田中角栄さんの家の方向からもの...

Yahoo!ニュース

 

ダレが お線香一本で 豪邸が 丸焼けなんて信じるでしょう。

しかも この タイミングで!! ピンポイントで!!

波状攻撃ですね。よほど 大きな 命令か

お仕置きですね。

 

KAITO さんの 田中邸の 記事が消えた……

(KAITO さんは 内科医  真実を書いていましたが

火消し屋に 付き纏われていました。)

 

全焼を知った日 ちょうど 検察が ロッキード事件で 田中角栄を 

追い落としたことを思い出していました。

経世会は検察に徹底的に ヤラレましたね。清和会は御安泰でした。

いままでは……

 

日本は主権国家ではない。ヤクザ国家 悪魔主義の 🇮🇱   🇺🇸 

に とことん 虐められる。日本のために働く 政治家は ヤラれる。

恐怖の統治です。

 

いつでも どこでも 火事は 起こせます。

リフォームの時は 青く塗りましょう(笑)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )