一日一言
時代遅れ
その時代の傾向や流行に合わなく
なった過去の者屋物事を指して言う。
又、古臭い、保守的だ、という意味に
も用いいる。
私ら年寄りは、進歩の早いこのご時世
について行かれない時代遅れの人間だ。
類語:①時勢遅れ ②流行遅れ
8月から咲いている花「水引」
開花時期は、 8/ 5 ~ 10/10頃。
・上から見ると赤く見え、
下から見ると白く見える花を、
紅白の水引に見立てた。
・日陰に生える。
・葉っぱは、
変わった斑入り(ふいり)
のものがある。
・「水引草(みずひきそう)」
ともいう。
(季節の花300より)