名言名句(44)
「百聞は一見に如かず」
百回聞いて分かろうとするよりも、一回目で確かめた方が
良くわかる、ということで、現実に目で見ることがいかに
大切なことであるかを教えられる言葉といえましょう。
現物を確かめないで取引きするといったことはありえない
でしょうが、それでも、急を要する場合は、なきにしも
あらず、しかし、この言葉を思い出したいものです。
海外旅行経験者などが、この言葉をよく口にします。また、
小説家やルポライターなどが取材に出かけますが、これも、
小説などの中で取り上げようとする人物に会い、土地に接
することで、物語などの構想が現実の匂いを帯びてくる
からです。
=================================
7月から咲いている花「犬蓼(いぬたで)」
開花時期は、 7/15 ~ 10/25頃。
・辛味がなく食べられない蓼、
の意味。
「犬」がつくものには
食用にならない、の
意味をもつものが多い。
犬胡麻(いぬごま)
犬芥子(いぬがらし)
犬薺(いぬなずな)
犬稗(いぬひえ)
犬蕨(いぬわらび)、など。
・ことわざ「蓼食う虫も好きずき」
・別名
「赤まんま」(赤飯)。
まさにそのとおり。
つぶつぶの花です。
・「わが屋戸の
穂蓼(ほたで)
古幹(ふるから)
摘み生(おほ)し
実になるまでに
君をし待たむ」
万葉集 作者不詳
(季節の花300より)
「百聞は一見に如かず」
百回聞いて分かろうとするよりも、一回目で確かめた方が
良くわかる、ということで、現実に目で見ることがいかに
大切なことであるかを教えられる言葉といえましょう。
現物を確かめないで取引きするといったことはありえない
でしょうが、それでも、急を要する場合は、なきにしも
あらず、しかし、この言葉を思い出したいものです。
海外旅行経験者などが、この言葉をよく口にします。また、
小説家やルポライターなどが取材に出かけますが、これも、
小説などの中で取り上げようとする人物に会い、土地に接
することで、物語などの構想が現実の匂いを帯びてくる
からです。
=================================
7月から咲いている花「犬蓼(いぬたで)」
開花時期は、 7/15 ~ 10/25頃。
・辛味がなく食べられない蓼、
の意味。
「犬」がつくものには
食用にならない、の
意味をもつものが多い。
犬胡麻(いぬごま)
犬芥子(いぬがらし)
犬薺(いぬなずな)
犬稗(いぬひえ)
犬蕨(いぬわらび)、など。
・ことわざ「蓼食う虫も好きずき」
・別名
「赤まんま」(赤飯)。
まさにそのとおり。
つぶつぶの花です。
・「わが屋戸の
穂蓼(ほたで)
古幹(ふるから)
摘み生(おほ)し
実になるまでに
君をし待たむ」
万葉集 作者不詳
(季節の花300より)