季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「バコパ・コピア」

2018-01-20 04:38:00 | 暮らし
名言名句(131)

「口に蜜あり腹に剣あり」『新唐書』

日常生活の対人関係においてしばしば感じることです。

それよりも、商売上の取引などの際、この言葉は、

しっかりと脳裏に刻み付けておくべきでしょう。

口にすることは甘くて優しいが、内心は、腹黒いこと

をいいます。この種の人間は、周囲を見渡してみると、

いくらでもいます。口のうまいものほど気をつけろ、

などとよくいいますが、全部が全部そうとは言えない

までも、ある程度は当たるようです。

唐の玄宗皇帝の時代の事、側近の男に、人事から国政を

自分の思うがままにした者がいました。宰相の李林甫

(りりんほ)です。彼は「十八史略」に、「賢を妬み、

能を妬み、己を勝るものを排抑す。性陰険なり」と

評されているように、その性格は、はなはだ良くなかった

ということです。

============================

1月に咲いている花「バコパ・コピア」

花の特徴 花の色には白、ピンク、紫のものがある。

開花時期は、真夏を除いてほぼ周年である。

花径は2センチくらいで、花冠は星形に5つに裂ける。

葉の特徴 茎や葉には毛が生える。

葉は卵円形で、向かい合って生える(対生)。

葉の縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると

下部が裂け、種子が散布される果

実)である。

この花について バコパ(Bacopa)はステラとシノニム

(異名)で、旧属名である。

コピア(Copia)はその園芸品種である。

属名の Sutera イタリア語で恒星を意味する「stella」に

由来する。

種小名の cordata は「心臓形の」という意味である。

その他 基本種はステラ・コルダータである。

近縁種のステラ・ディッフスス(Sutera diffusus)に比べ

て大輪である。

(みんなの花図鑑より))


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする