7月4日(木) 起床5時30分 曇り 気温25度

夕べは外食で飲み食いしたので当然、体重等がUP状態の今朝。なんと65kg。ww
とりあえず、「食べたら運動する」を実践してきているので朝からスタスタと。
行きたいところだが、ペースが上がらない。身体が重たい。
この重たさはダルさとかカッタルさではなく質量的に重さを感じる。
この僅か1,2kgの違いがモロに影響する。
減量も停滞期らしく、落ち幅が少ない。
今後は少し筋力を付けてまた違うアプローチをしないとそろそろこのやり方は限界。
先ほど、たまたま昨年の今日のブログを見ていたら体重が71kgと記してあり、
減量したいなぁ!みたいな事を書いている。
まさか1年後の今日、64kgまで落ちているとは!!
やりゃーできるじゃん!ガッツ、ガッツ!\(^o^)/
そんなワケで今朝は7周。
やはりスタートから3周までは血中の糖が脂質になるまで凄く辛い。
脂質になればボーボーと燃えている感じがわかる。(笑)
ボーボーは大袈裟だけど、徐々に徐々に溶け出している感じだ。
走る速度もラスト2周はほぼ全力疾走。5月の時点では考えられないことだ。
今までは息が上がる寸前のスローペースだった。それの方が脂肪の燃焼効率が良いから。
しかし、今は筋力を付けて代謝の良い身体にすることにしている。
それには多少ハイペースで飛ばす。
筋肉には「遅筋」と「速筋」がある。スロージョギングは「遅筋」のトレーニングで
体脂肪を燃焼させるのに有効な筋肉。その代わり筋繊維も太くならずマッチョには
ならずに済むがある程度脂肪が燃焼されてしまうと筋肉からも脂肪を燃焼させ始めて
筋力が落ちてしまう。そうなると今度は代謝の悪い身体になり、カロリー消費が
極めて非効率となってしまう。
色々と調べているうちに「筋肉オタク」になってしまった。(爆)
まっ、難しい話はやめよう。(^.^)/~~~
午後は雨が降っていたがいつの間にか止んで走れる状態に!!
で、5周。やはりラスト2周は全開で。
走り方のコツも少し自分なりにつかめてきた。
細かくは書かないが、目線の持って行き方ひとつで全然、集中力が違う。
コレまでは集中力に著しく欠けていたが、
今は全く「無」の状態を意図して作り出せるようになった。
コレはスロージョギングの副産物。他の日常生活にも生かせそうだ。
とりあえず、まだ続ける。これからの季節は熱中症には十分注意しなければ。
気持ちは若いつもりでも身体はウソをつかない。
ヤバイと思ったら即、中止する判断も必要だ。
30000歩。26.3km。1440カロリー。102g。2時間8分。7j+5j

夕べは外食で飲み食いしたので当然、体重等がUP状態の今朝。なんと65kg。ww
とりあえず、「食べたら運動する」を実践してきているので朝からスタスタと。
行きたいところだが、ペースが上がらない。身体が重たい。
この重たさはダルさとかカッタルさではなく質量的に重さを感じる。
この僅か1,2kgの違いがモロに影響する。
減量も停滞期らしく、落ち幅が少ない。
今後は少し筋力を付けてまた違うアプローチをしないとそろそろこのやり方は限界。
先ほど、たまたま昨年の今日のブログを見ていたら体重が71kgと記してあり、
減量したいなぁ!みたいな事を書いている。
まさか1年後の今日、64kgまで落ちているとは!!
やりゃーできるじゃん!ガッツ、ガッツ!\(^o^)/
そんなワケで今朝は7周。
やはりスタートから3周までは血中の糖が脂質になるまで凄く辛い。
脂質になればボーボーと燃えている感じがわかる。(笑)
ボーボーは大袈裟だけど、徐々に徐々に溶け出している感じだ。
走る速度もラスト2周はほぼ全力疾走。5月の時点では考えられないことだ。
今までは息が上がる寸前のスローペースだった。それの方が脂肪の燃焼効率が良いから。
しかし、今は筋力を付けて代謝の良い身体にすることにしている。
それには多少ハイペースで飛ばす。
筋肉には「遅筋」と「速筋」がある。スロージョギングは「遅筋」のトレーニングで
体脂肪を燃焼させるのに有効な筋肉。その代わり筋繊維も太くならずマッチョには
ならずに済むがある程度脂肪が燃焼されてしまうと筋肉からも脂肪を燃焼させ始めて
筋力が落ちてしまう。そうなると今度は代謝の悪い身体になり、カロリー消費が
極めて非効率となってしまう。
色々と調べているうちに「筋肉オタク」になってしまった。(爆)
まっ、難しい話はやめよう。(^.^)/~~~
午後は雨が降っていたがいつの間にか止んで走れる状態に!!
で、5周。やはりラスト2周は全開で。
走り方のコツも少し自分なりにつかめてきた。
細かくは書かないが、目線の持って行き方ひとつで全然、集中力が違う。
コレまでは集中力に著しく欠けていたが、
今は全く「無」の状態を意図して作り出せるようになった。
コレはスロージョギングの副産物。他の日常生活にも生かせそうだ。
とりあえず、まだ続ける。これからの季節は熱中症には十分注意しなければ。
気持ちは若いつもりでも身体はウソをつかない。
ヤバイと思ったら即、中止する判断も必要だ。
30000歩。26.3km。1440カロリー。102g。2時間8分。7j+5j