一ヶ月ほど前から郵便受けが締まらなくなった。
こんなところが不具合になるなんて夢にも思っていなかった。
そのうち管理人さんに電話して直して貰おうとのんびりしていた。
でも時間が経つにつれて郵便受けの中まで見えるほどに・・・・。
これはまずい。
で、
自分で直そうとドライバーとペンチを持って玄関に座り込む。
受けの部分はプラスのねじ一個で止めてある簡単な作りである。
よ~~~し、直すぞ~~。
郵便受けの締まる扉のような物は、一本の軸にねじが巻いてあり、台形型に伸びている針金が扉を閉める状態になっていた。
ところが我が家のは針金が折れていたのである。(Aの部分)
そして両側の筒状のものから軸がはずれていた。
さてどうしたものか。
針金はステンレス製の硬いもの。ペンチでなくては曲がらない。
最後の手段は、折れた部分から針金を上側に引っ張り、軸に引っかけたのである。
でも締まり方が甘い(^^;)
何度か色々してみたが、結局これが一番しっくりいく(破線部分)。
北海道新聞のチラシが多すぎるんだよね。(と、新聞のせいにする)
ま、なんとか直ったので良しとしよう。
針金を使うと、爪がボロボロになるんだよね。
こりゃ、郵便受けより自分の身体を治さないといかんのか・・・・
こんなところが不具合になるなんて夢にも思っていなかった。
そのうち管理人さんに電話して直して貰おうとのんびりしていた。
でも時間が経つにつれて郵便受けの中まで見えるほどに・・・・。
これはまずい。
で、
自分で直そうとドライバーとペンチを持って玄関に座り込む。
受けの部分はプラスのねじ一個で止めてある簡単な作りである。
よ~~~し、直すぞ~~。
郵便受けの締まる扉のような物は、一本の軸にねじが巻いてあり、台形型に伸びている針金が扉を閉める状態になっていた。
ところが我が家のは針金が折れていたのである。(Aの部分)
そして両側の筒状のものから軸がはずれていた。
さてどうしたものか。
針金はステンレス製の硬いもの。ペンチでなくては曲がらない。
最後の手段は、折れた部分から針金を上側に引っ張り、軸に引っかけたのである。
でも締まり方が甘い(^^;)
何度か色々してみたが、結局これが一番しっくりいく(破線部分)。
北海道新聞のチラシが多すぎるんだよね。(と、新聞のせいにする)
ま、なんとか直ったので良しとしよう。
針金を使うと、爪がボロボロになるんだよね。
こりゃ、郵便受けより自分の身体を治さないといかんのか・・・・