今日職場で避難訓練があった。
地元の消防署の方に年2回来て頂いて、いつものように実施した。
今年の署長は厳しい人だ。
授業中、学生食堂の厨房で火災が発生したら、という訓練である。
非常ベルが鳴り避難の合図の放送が流れる・・・・・。
「自分の命に関わることだ。笑いながら避難できるか?」
ごもっとも。うちの学生緊張感が足りませんm(_ _)m
「先生達も声が届かない場合はメガホンを用意して欲しい」
えっ!緊急時にメガホン用意できる?
「ハンカチを用意して口を押さえる人がいて良いはずだ!」
学生ってハンカチ持ってるかな?
「火事は煙で充満している。腰をかがめて歩くように!」
あのさ、煙のないところで腰かがめられる?
「反省会をするように!」
避難訓練に反省会?
ううーむ。
事前に訓練だと知っていてここまで出来るかな?
消防訓練って、まずは避難経路の確認が大切、そして消火訓練だよね。
学生が真剣ではないのはわかる。それは反省すべき点。
でも何か違う。何か違和感を感じる。
避難訓練を経験した皆さん。
避難訓練の反省会をしましたか?
地元の消防署の方に年2回来て頂いて、いつものように実施した。
今年の署長は厳しい人だ。
授業中、学生食堂の厨房で火災が発生したら、という訓練である。
非常ベルが鳴り避難の合図の放送が流れる・・・・・。
「自分の命に関わることだ。笑いながら避難できるか?」
ごもっとも。うちの学生緊張感が足りませんm(_ _)m
「先生達も声が届かない場合はメガホンを用意して欲しい」
えっ!緊急時にメガホン用意できる?
「ハンカチを用意して口を押さえる人がいて良いはずだ!」
学生ってハンカチ持ってるかな?
「火事は煙で充満している。腰をかがめて歩くように!」
あのさ、煙のないところで腰かがめられる?
「反省会をするように!」
避難訓練に反省会?
ううーむ。
事前に訓練だと知っていてここまで出来るかな?
消防訓練って、まずは避難経路の確認が大切、そして消火訓練だよね。
学生が真剣ではないのはわかる。それは反省すべき点。
でも何か違う。何か違和感を感じる。
避難訓練を経験した皆さん。
避難訓練の反省会をしましたか?