☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

ローマ法王の休日

2012-08-03 06:07:59 | 映画・演劇・美術館



薦められて観てきました。
久しぶりにシアターキノに行って来ました。

ユーモアにあふれた映画かと思ったら、新法王の心の葛藤を描いた映画でした。

選挙で選ばれた新ローマ法王は、ローマ市民の前で演説をする前にプレッシャーでバルコニーに現れず、その後、お付きの人の目を盗んで逃げだしてしまいました。

そこで多くのローマ市民と触れ合い、自分を見つめ直していきます。
新ローマ法王はチェーホフの舞台が好きでした。

この映画でチェーホフを聞けると思わなかった・・・・

連れ戻された法王がバルコニーに立ち、演説を行います。
わたしはまるでローマ市民になったような気分でした。

なので、最後は茫然としました。ショックでした。
言葉を失う・・・ということはこういうことなのだと思います。
(まだ見ていない人のために、ネタばれしないようにしています)

久々に心にざらつきを残した映画でした。
なぜ、こういう結果になったのが、なぜこういう映画を作りたかったのか、頭から離れなくなりました。

好きか嫌いかといわれたら、断然好きな映画です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山魁夷展

2012-08-03 05:40:51 | 映画・演劇・美術館



北海道近代美術館で催されている「東山魁夷展」を見てきました。
10年以上前に「東山魁夷 青の世界」を見てから、本当に好きで、楽しみにしていました。

ぼんやりした絵のように見えても、少しの陰影を細かく描写。
しっかりとした構図の中に静けさを感じます。

日本画を基礎とした美しい風景画も、実はどこにも存在しない架空の場所。
でも何処かで見たような懐かしい風景です。
パンフレットに使われたこの道の絵も、あえて咲いているお花たちを排除して、道だけを際立たせ、同じ 色の様に見えて、丁寧に陰影を付けています。

いろんな絵があり、人それぞれ感想は違うけれど、日本の四季に心を揺さぶられ、暮れゆく風景を心にとどめ、いつもいろんなことを感じられる自分でありたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする