毎年この時期に開催される、あさひかわ白樺樹液祭りに、今年も行って来ました。
気温が低く足下もぬかるんでいましたが、多くの市民の方々で賑わっていました。
会場に到着してすぐ、スタッフのnaokoさんに、ご挨拶。
北大名誉教授の寺澤先生の講演が始まっている、との事で急いでその場に行きました。
白樺樹液について、あまり知られていない情報をたくさん教えて頂きました。
白樺樹液は、今のこの時期のほんの短い期間にしか採取できない貴重なものである。
樹液が取れるのは、白樺やカエデ、メープル等の種類のみ。
雪解けから新緑の葉が出る前の短い時期に、木の穴を開け採取します。
樹液は飲むとサラサラしていて、甘みがあります。
SOD(活性酸素を分解する酵素)が豊富で、老化対策に力を発揮します。
水道水に含まれるナトリウムが含まれていないということで、ストレスを与えたラットの実験では、胃の中の荒れ方が全然違いました。
加熱すると保存できるけれど、その成分の一部が無くなるので、そのまま飲むのが1番良いということです。
樹液の他に、皮や葉も利用できるそうです。
樹液には含まれていないポリフェノールが含まれていて、ドライしてお茶として飲むことが出来ます。
と、ここまで聞いてビックリです。
白樺って、北海道にはどこにでもある。
うちにもある!
お茶として飲む茶葉の分量は、緑茶の1/10で良いそう。
気になったので、帰って来てから調べてみました。
なんと!様々な健康効果から、「森の看護婦」と呼ばれているそうな!
代表成分 ポリフェノール、タンニン、ビタミンC等
代表効果 利尿、健胃、整腸、殺菌、血液浄化、免疫力正常化 等
むくみやデトックス、痛風、リウマチ、関節炎、風邪予防、美肌 等 に効果あり。
花粉症にも良いらしいです。
白樺花粉は、花粉症の原因にもなり、春の悩みですが、
花粉のタンパク質と、葉や皮のタンパク質の種類が違うので、飲んでも大丈夫なのだそうです。
凄い凄い!身近にある白樺にこんな効果があるとは。
うちの白樺はまだ細いので、樹液採取は数年後だと思うけれど、葉のドライハーブは作れそうです。
いつ採取した葉が良いか、今年実験してみようっと。
お茶は新芽だよね?まぁ色々と実験しましょ。
味はどんなかな?楽しみ!
とってもとっても学びの多い1日でした。
毎年このお祭りを続けていらっしゃる、「緑の森ガーデン」の社長とスタッフの皆さんの熱い思いを受け取りました!
お祭り会場で、ハーブのO先生とKさんとお会いし、一緒にお祭り会場を回ってみました。
ツリーハウスや、チェンソーアート、森の中での楽しい出会いもありました。
礼文のホッケとリンゴの甘納豆をお土産に買い、会場を後にしました。
「白樺の力」を感じた1日でした。
気温が低く足下もぬかるんでいましたが、多くの市民の方々で賑わっていました。
会場に到着してすぐ、スタッフのnaokoさんに、ご挨拶。
北大名誉教授の寺澤先生の講演が始まっている、との事で急いでその場に行きました。
白樺樹液について、あまり知られていない情報をたくさん教えて頂きました。
白樺樹液は、今のこの時期のほんの短い期間にしか採取できない貴重なものである。
樹液が取れるのは、白樺やカエデ、メープル等の種類のみ。
雪解けから新緑の葉が出る前の短い時期に、木の穴を開け採取します。
樹液は飲むとサラサラしていて、甘みがあります。
SOD(活性酸素を分解する酵素)が豊富で、老化対策に力を発揮します。
水道水に含まれるナトリウムが含まれていないということで、ストレスを与えたラットの実験では、胃の中の荒れ方が全然違いました。
加熱すると保存できるけれど、その成分の一部が無くなるので、そのまま飲むのが1番良いということです。
樹液の他に、皮や葉も利用できるそうです。
樹液には含まれていないポリフェノールが含まれていて、ドライしてお茶として飲むことが出来ます。
と、ここまで聞いてビックリです。
白樺って、北海道にはどこにでもある。
うちにもある!
お茶として飲む茶葉の分量は、緑茶の1/10で良いそう。
気になったので、帰って来てから調べてみました。
なんと!様々な健康効果から、「森の看護婦」と呼ばれているそうな!
代表成分 ポリフェノール、タンニン、ビタミンC等
代表効果 利尿、健胃、整腸、殺菌、血液浄化、免疫力正常化 等
むくみやデトックス、痛風、リウマチ、関節炎、風邪予防、美肌 等 に効果あり。
花粉症にも良いらしいです。
白樺花粉は、花粉症の原因にもなり、春の悩みですが、
花粉のタンパク質と、葉や皮のタンパク質の種類が違うので、飲んでも大丈夫なのだそうです。
凄い凄い!身近にある白樺にこんな効果があるとは。
うちの白樺はまだ細いので、樹液採取は数年後だと思うけれど、葉のドライハーブは作れそうです。
いつ採取した葉が良いか、今年実験してみようっと。
お茶は新芽だよね?まぁ色々と実験しましょ。
味はどんなかな?楽しみ!
とってもとっても学びの多い1日でした。
毎年このお祭りを続けていらっしゃる、「緑の森ガーデン」の社長とスタッフの皆さんの熱い思いを受け取りました!
お祭り会場で、ハーブのO先生とKさんとお会いし、一緒にお祭り会場を回ってみました。
ツリーハウスや、チェンソーアート、森の中での楽しい出会いもありました。
礼文のホッケとリンゴの甘納豆をお土産に買い、会場を後にしました。
「白樺の力」を感じた1日でした。