英国の詩人ウイリアム・ブレイクは、「他者に善を行なわんとする者は、微に入り細にわたって行なわなければならない」と言った。
河合隼雄さんは、「こころの処方箋」で、ブレイクの言葉を引用して「良いことを、良いこととして機能させるためには、細心の注意を払って目的達成のために配慮していく必要がある」(「」内は三月の風の解釈)ということについて述べてくれている。(おいらにとって、河合さんは今でも現在進行形の人だ。。。)
粘り強く。くじけずに。不測の事態にもめげないで。イレギュラーこそ、対応できれば華。
負けるな、スタッフ。負けるな、コブクロ。
善いことを、善いこととして、胸を張って成立させてくれ。皆が安心して楽しめるコンサートになるには、チームが胸を張って、自信を持って、細心の注意と良識と暖かさを保っていてほしい。横やりもすごいだろうけど。便乗中傷や無責任なちょっかいもすごいだろうけど。勘違いした観客もいるだろうけど。
これは、一つの挑戦。鵜の目鷹の目の奴らも多かろう。痛むな。ひるむな。でも、優しく、観客達を導いてください♪
ツアーがもうすぐ始まるよ。
行く人、行きたい人、みんな、自分の頭でよく考えて、身を守りながら楽しんでほしい。オオカミにだまされんなよ。食い散らかされるなよ。コブクロのチケット持ってる奴らやTeamに入ってる奴らが、善人とは限らないからな。
賢く身を守れ。甘い話には乗るなよ。。。って、おいらはいかりや長介さんかい?!。。。(いきおい、「8時だよ、全員集合」のエンディングみたいだ。。。)
いつになく柄の悪いおいらを、笑い飛ばしてください。皆が無事にライブを楽しめますように。皆がチームまかせにして他人事のように怒ってるんじゃなくて、一人一人が事態をよくできる方向を選べますように。
とにかく。ツアーが動き出してます。コブクロ頑張れ~!おいらも負けずに生きてくぞ。。。(なんか、しぼみ気味?!いやいや。。。^ー^;)
今日のキャッチフレーズ;
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light. (Helen Keller)
明日がどうなろうと。大丈夫。全力で行くから。(それしかないし(苦笑))。明日もきっと崖っぷち。それでも、嵐の上には蒼い空がある、はずなんだ。
予報は雪でも。吹雪でも。それでも春はもうすぐだ!
。。。今日はいつにもまして意味不明。すんませんでした。。。
河合隼雄さんは、「こころの処方箋」で、ブレイクの言葉を引用して「良いことを、良いこととして機能させるためには、細心の注意を払って目的達成のために配慮していく必要がある」(「」内は三月の風の解釈)ということについて述べてくれている。(おいらにとって、河合さんは今でも現在進行形の人だ。。。)
粘り強く。くじけずに。不測の事態にもめげないで。イレギュラーこそ、対応できれば華。
負けるな、スタッフ。負けるな、コブクロ。
善いことを、善いこととして、胸を張って成立させてくれ。皆が安心して楽しめるコンサートになるには、チームが胸を張って、自信を持って、細心の注意と良識と暖かさを保っていてほしい。横やりもすごいだろうけど。便乗中傷や無責任なちょっかいもすごいだろうけど。勘違いした観客もいるだろうけど。
これは、一つの挑戦。鵜の目鷹の目の奴らも多かろう。痛むな。ひるむな。でも、優しく、観客達を導いてください♪
ツアーがもうすぐ始まるよ。
行く人、行きたい人、みんな、自分の頭でよく考えて、身を守りながら楽しんでほしい。オオカミにだまされんなよ。食い散らかされるなよ。コブクロのチケット持ってる奴らやTeamに入ってる奴らが、善人とは限らないからな。
賢く身を守れ。甘い話には乗るなよ。。。って、おいらはいかりや長介さんかい?!。。。(いきおい、「8時だよ、全員集合」のエンディングみたいだ。。。)
いつになく柄の悪いおいらを、笑い飛ばしてください。皆が無事にライブを楽しめますように。皆がチームまかせにして他人事のように怒ってるんじゃなくて、一人一人が事態をよくできる方向を選べますように。
とにかく。ツアーが動き出してます。コブクロ頑張れ~!おいらも負けずに生きてくぞ。。。(なんか、しぼみ気味?!いやいや。。。^ー^;)
今日のキャッチフレーズ;
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light. (Helen Keller)
明日がどうなろうと。大丈夫。全力で行くから。(それしかないし(苦笑))。明日もきっと崖っぷち。それでも、嵐の上には蒼い空がある、はずなんだ。
予報は雪でも。吹雪でも。それでも春はもうすぐだ!
。。。今日はいつにもまして意味不明。すんませんでした。。。