しばらく猛烈な暑さが続いていたので足が遠のいていましたが、今日は久しぶりに子供たちが大好きな動物園にいってきました
動物たちも暑さで疲れているのか、大型動物
ほとんど動かず、じっとしている様子
カピバラさんはプールに浸かったまま目を閉じて、気持ちよさそうにしていました
動物を触りたくて仕方ない娘は、早速ふれあいコーナーへ。そのへんをウロウロしている豚さんやヤギさん
を撫でて嬉しそうです
ここでの一番のお楽しみはモルモットのだっこ。いつもは娘だけですが、今日は息子もだっこしたいというので、2人並べてだっこさせてもらいました
人気者のアライグマは暑さに弱いのか、ほとんど獣舎内にいたのですが、たまたま通りかかった時に出てきてくれました。こんなにもふもふに毛が生えていたら暑いわけですね…
こちらの動物園は猿系の展示が多いのですが、オランウータンの赤ちゃんは元気いっぱい。あっちこっちと移動して、楽しく遊んでいました
ここでのもう一つのお楽しみがミニ鉄道。今日は子供たちの大好きなはやぶさで、乗る前からテンションが上がっています
踏切があったりトンネルがあったりお花畑や竹林を通過したり鉄橋があったりと、短いコースながらももりだくさんなミニ鉄道なのです
鉄道のそばには手作りの遊び道具などもあって、竹を鳴らして音を出したり、ボウルを上から下まで斜面を転がして落としたりなど、小さな子にとってはいつまでも楽しめる工夫がされています
娘はもう少しアクティブに芝そりで遊んだりなど、小学校3年生くらいまでは十分楽しく遊べる場所です
夕方は実家へ遊びに行き、父の趣味の畑でゴーヤを収穫したり、親戚の畑へ行ってまたトマト狩りをさせてもらったり
親戚の家で採れたてのお野菜をたくさんもらったので、保育園のお友達におすそ分けに行くと、ちょうどわんちゃんのお散歩に出るところだったようで、少しわんちゃんたちと遊ばせてもらいました
夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
前菜は鮮魚のグラタン風。イワシをチーズやハーブの入った卵液と一緒にオーブン焼きにするお料理です。夏らしく、お魚の苦手な子どもでも食べてくれる一品
パスタは桃とミントの冷製カッペリーニ。今日はフルーツトマト
ではなく普通のトマトを使いましたが、桃が本当に美味しかったので、それでも十分美味しいソースになりました
メインはラム肉のソテー、バルサミコソース。本来は鴨肉で作るメニューですが、今日は美味しそうなラムステーキが手に入ったので、ラム肉で作ることに。臭みもなく柔らかく、とっても美味しく仕上がりました