Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

アフタヌーンティーめぐり第二弾@Four Seasons丸の内

2013-09-06 23:24:42 | レストラン
今日はアフタヌーンティー巡り第二弾として丸の内にあるFour Seasonsホテルに
行ってきました。前回の椿山荘では元上司とご一緒をしましたが、今回は一人で
ゆったりとした時間を楽しもうと思います


行った先はFour Seazons丸の内の7階にある「ekki」。ラウンジの奥にあるので
少しわかりづらいのですが、近くまで行くとekkiのレセプションの女性がお声を
かけて下さって、すぐに店内へ案内してもらえました


店内は落ち着いたトーンながらもモダンな雰囲気。アフタヌーンティーが始まる
時間帯の初めのほうに到着したようで、この時点では店内にあまり人はいません
でしたが、食べているうちに徐々に人が増えてきました


今日はウィークデーアフタヌーンティーというものをお願いしました。2時間ほど
ではありますが、メニューに載っている紅茶やコーヒーを好きなだけ取り替えて
もらえるということで、今日は出てくるメニューに合わせて選んでいきます


まず運ばれてきたのはアフタヌーンティーとは思えないほど充実したメニュー。
かなりのボリュームがありますが、これで一人分です


前菜には野菜チップス、ラディッシュとポークリエット、季節野菜の生春巻きの
バーニャフレイダソース、フルーツトマトとモツァレラボッコンチーニのピンチョス。


前菜に合わせてお願いしたのはクイーンオブチェリーというフレーバーティーの
アイスティーです。到着したばかりで喉が渇いていたのと、前菜なので軽めに


次は温かいメニューで、どんと載っているのが大根のピクルスと甘酢しょうがの
和牛ミニバーガー、パルミジャーノのポンテケイジョ、サーモンとほうれん草の
サワークリームキッシュ。特に和牛バーガーが驚くほど美味しかったです


この温かいメニューに合わせたのはダージリンストレートフラッシュ。お料理の
邪魔をしない程度の香りとすっきりした味わいを求めました


そしてアフタヌーンティーといえば欠かせないのがスコーン。こちらはバニラと
マンゴーの2種類のスコーンが用意されていました。軽めのクロテッドクリームも
たっぷりとつけて頂きました


スコーンに合わせたのは丁寧に入れられたロイヤルミルクティー。ミルクの味が
濃厚で茶葉の香りも良くて、スコーンにはぴったりでした。こんなにも美味しい
ロイヤルミルクティーは初めてかもれません


最後はお楽しみのスイーツを。パイナップルケーキ、ラズベリームースカップ、
フレッシュグレープフルーツタルト、シナモンチュロス オレンジクリームディップ。


甘いものにすっきりした紅茶もよかったのですが、最後まで甘いものでまとめて
みようかと思い、マシュマロが添えられたホットチョコレートを合わせました。
甘×甘の組み合わせでしたが、スイーツを思いきり堪能できてよかったです

来週には正産期に入るのでいけるかどうかはわかりませんが、もし行けるなら、
リッツカールトンのアフタヌーンティーに挑戦してみようと思っています


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なっち)
2013-09-11 22:34:09
こんばんは。
私もアフタヌーンティーが好きで、都内・関西のホテルを一通り廻りました^^
ここと、マンダリン・パレスがスイーツ少なめなので好みです。
コンラッドは浜離宮やベイエリアを眺めながらでのんびり出来るのも嬉しいですよね。

ただ、どのホテル・レストランのアフタヌーンティーも量が多いので、朝・昼を抜いても完食は無理です><
宿泊先の場合は、残りを客室へ持って行って貰う事も有ります^^;

いつかご一緒したいですね♪
返信する
Unknown (みなみ)
2013-09-12 13:32:53
なっち様

マンダリンとパレスはまだ行ったことがないので、是非行ってみたいです{ハート}

ekkiはそれでもボリュームがすごくて、次の朝まで若干胃もたれしていました(苦笑)宿泊の場合客室まで運んでもらえるのは嬉しいですね{YES}一度やってみたいなぁ。

しばらくは子供にかかりきりになりますが、いつか是非ご一緒させて頂きたいです{キラリ}
返信する

コメントを投稿