Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

毎日のピアノ練習が習慣に

2019-12-26 23:24:00 | バレエ&ピアノ&乗馬
先月ピアノが納品されて以来、レッスンの進みが格段に早くなって来ました😊


夫はなかなか時間が取れないのですが、娘も私も、毎日10分ほどのピアノ🎹の練習が習慣になってきています❤️

いまのところ月に2回のレッスンなのですが、私の場合は1回目のレッスンで新しい曲🎼を始め、次のレッスンまでに家で楽譜通り弾けるようにしていき、2回目のレッスンで綺麗に弾くポイントを教えていただき、次のレッスンで仕上げをしてまた新しい曲を教えてもらうというサイクルです😀


娘も両手で弾くことに少しずつ慣れてきましたし、教えてもらっていない曲でも、自分が知っている曲をピアノで弾いてみて覚えていくという作業が楽しいようです💕

メリークリスマス!

2019-12-25 23:58:00 | 日記
クリスマス当日の今朝。

平日なので私たちも仕事があり、子供も保育園に行きますので、子供たちをいつもより早く起こしました😊

昨夜「早く寝ないとサンタさんがいつまでもお家に入ってこれないよ〜」と言ったので、早々にベッドに入った子供たち。


起きると枕元にはサンタさんからのプレゼント🎁が届いていました♪


大きなプレゼントを抱えて階段を降りると、クリスマスツリー🎄の根元には、パパとママからブーツに入ったお菓子のプレゼントが置いてあります💕


娘は早々に自分のプレゼントを🎁開けて大喜び。息子は自分で袋を開けられなかったので、お姉ちゃんに開けてもらうことに。


娘「このリボン🎀持って〜」
娘「ここ引っ張って〜」
娘「おめめ閉じて〜」
息子「わぁっ💕」


袋から出てきたのは、息子がサンタさんにお願いしていた通りの、仮面ライダーのおもちゃでした。

娘にはメルちゃんのうさぎさんの救急車🚑

2人とも開けて早速遊び始めたのですが、お約束した通り、保育園にいくときにはさっとおもちゃをしまってお出かけできました👏

サンタさんが来てくれてよかったね😊

バレエのクリスマス発表会

2019-12-24 23:35:46 | バレエ&ピアノ&乗馬

先日の記事にも少し書きましたが、12/21に娘のバレエ教室のクリスマス発表会が行われました


私たちは午前中にクリスマス礼拝があったので、それが終わってから急いで駆けつけて、着替えて髪を結ってすぐにメイク開始


メイクの後は全員でストレッチやバーレッスンをしてから、ゲネプロが行われました。


今日は近しい人だけをお招きしてのミニミニ発表会なので、会場もとても小さなホール


まず第1部ではレッスンコンサートとして、普段のレッスンの様子に近いものをお見せしました


続いて幼児クラスによる4羽の白鳥。初めての発表会の子もいる中で、頑張ったと思います


その後はトゥシューズクラスのお姉さんたちによるソロと、バレエシューズクラスのお姉さんたちによる群舞があって、幼児クラスも混ざってのコーダ


最後にはサンタ帽をつけて、客席へのキャンディー投げも行いました


今日は保育園のお友達も何人か見に来てくださったので、終演後に衣装のまま一緒に記念撮影をさせて頂きました


お客様が帰られた後は、衣装を着替える前に出演者だけで記念撮影


そして衣装を着替えて片付けが終わると、会場でそのままクリスマスパーティーになりました


美味しいお弁当に先生からのプレゼント、そして子供同士のプレゼント交換と、とても楽しい時間を過ごしたようです


見に来てくださったお友達からとても素敵なブーケを頂いたので、帰宅後ですが、自前の衣装に着替えて記念撮影をしました


そして次の本舞台が1年半後の夏に決まりましたので、今度の夏から少しずつ練習が始まります


前回出演したときにはまだ4歳で、バレエを始めてまだ半年でしたが、次回には小学校2年生でバレエ歴3年半。少し成長した姿を見られるかなぁと期待しています






昨日は冬至・冬の最中日南下の極

2019-12-23 23:30:25 | 季節行事

昨日は冬至。冬至とは、一年でもっとも昼が短くて、夜が長いころのことです。どの国でも、農耕民族にとって冬至と夏至は一年の中で最も重要な日でした


初候である12/22~12/26は「乃東生ず(なつかれくさしょうず)」。

うつぼぐさの芽が出てくる頃だそうです。冬至には欠かせないのが、柚子湯、かぼちゃ、大根、小豆粥ですねこの時期に美味しいのはマグロ。お花の少ない時期ですが、家々の垣根には千両や万両が赤い実をつけます


次候である12/27~12/31は「麋角解つる(しかのつのおつる)」。

大鹿の角が抜け落ちて、生え変わる頃です。我が家にも北海道で買って来た鹿の角がありますが、鹿の角は毎年生え変わるのでこの時期に森に入ると角が落ちているのだそうです。この時期に美味しいのはカボチャ。旬は夏ですが、ほくほくした食感が冬に良く合い、冬に不足しがちなビタミンたっぷりのお野菜です


末候である1/1~1/5は「雪下麦を出だす(せつかむぎをいだす)」。

降り積もる雪の下で麦が芽を出す頃です。雪が降り冬真っ盛りでも、地中では春の準備が行われているのですね。ちょうどお正月にあたるこの時期、ご馳走を食べることも多いですが、海のご馳走の伊勢海老を良く見かける時期です


いよいよ新年が近づいてきましたね




お友達とアフタヌーンクリスマスパーティー

2019-12-22 23:28:09 | ホームパーティー

今日は保育園のお友達ファミリーをお招きして、アフタヌーンティー形式のクリスマスパーティーを楽しみました


テーブルの中央に4段のスタンドを置き、そこにお料理などをセッティング。ここに置いたお皿や大人用の器は、ウェッジウッドのワイルドストロベリーシリーズで揃えました


子供用のお皿はシンジカトウさんデザインのクリスマスプレート&マグのセット。それぞれ絵柄が違うのでとても可愛らしいです


まずは前菜とサンドイッチ


①スモークサーモンとモツァレラのズッキーニ巻き

②鴨のロースト・バルサミコ風味とサツマイモの赤ワイン煮込み

③ネギとリコッタチーズのパイ

④3種のサンドイッチ(スモークサーモン&クリームチーズ、ハム&チーズ&きゅうり、たまご)


ゲストがワインをお持ちくださったので、ワインを楽しみながらのお食事になりました


前菜とサンドイッチがひと段落したところで、やきたてスコーンをジャムとクロテッドクリームで。手早くできなかったせいかスコーンが思ったように膨らまずちょっと失敗…


紅茶はルピシアのアフタヌーンティーをお出ししました。


デザートは2種類。


①イチゴのパンナコッタ

②テリーヌ・ショコラ オレンジ風味


ひと通り食べ終わったあとは、事前に作っておいたロールケーキを使って、子供達によるブッシュ・ド・ノエル作り。


実家へ持っていく分をデモンストレーションで私が作り、それぞれの家で食べる分を子供たちが作りました


娘はひとりでやりたいタイプなので、私は一切口も手も出さず、好きなように作らせたところ、途中で諦めずきちんと完成させました。このケーキは今夜我が家で食べる予定です


ケーキ作りのあとはおもちゃで遊んだり、なぜかファッションショーが始まったり。バレエの衣装を着てみたり、プリンセスの衣装に着替えたりと、大忙しな女子チームです


遊びは1階だけに止まらず、2階の各部屋でも遊び、とても楽しんでもらえたようでした


息子もお昼寝もせず夕方まで一緒に遊び、夜もテンションの高いままいつもの時間まで置きていたので、明日の朝起きられるか、熱を出さないかとハラハラしています