Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

11月のデスク飾り

2020-11-25 23:03:00 | 季節行事

11月もそろそろ終わりに近づき、世間では紅葉🍁もピークということで、今年は飾ることができませんでしたが、例年飾っている11月のデスク飾りをご紹介します😊



11月らしく紅葉🍁をテーマにした飾り物です。「丸窓から見える景色」といった風情のもので、奥に紅葉した楓の木、点前には朱傘が差しかけられていて、その下には緋毛氈の上に茶釜・茶碗・柄杓が置かれており「秋の野点」が表現されています。飾り物の奥の壁には、一面の紅葉の写真を張っています💕


直径12cmくらいの小さな世界ですが、晩秋らしい景色が上手に表現されていて、とっても可愛らしいものです。すべてちりめんと紙と緋毛氈で作られています。京都の「夢み屋」さん製♪


また来年活躍してくれる時期まで、綺麗にして大切に仕舞っておきます✨


一昨日は小雪・寒く少し雪降る

2020-11-24 23:01:00 | 季節行事


明日は小雪。秋も終わって冬に入り、場合によっては雪❄️も降り始める時期です😊


初候である11/2211/26は「虹蔵れて見えず(にじかかくれてみえず)」。

春から秋にかけて、特に夏などには雨☔️あがり

に虹🌈が見えることが多いのですが、その虹が見えなくなってくるころ。なぜ虹が見えないのかというと、寒さで雨が雪に変わってしまうから、ということなのだそうです😳


1123日は勤労感謝の日ですが、もともとは秋の収穫を祝う日で、古くは平安時代の宮中にて収穫に感謝する「新嘗祭」が行われていたことに由来します。


秋の収穫は農耕民族である日本人にとって、生きていくために一番大切なこと。秋の実りに感謝し、その年に取れた新米🌾を神々に捧げる祭日でした。


次候である11/2712/1は「朔風葉を払う(さくふうはをはらう)」。

朔風とは北風の意味で木枯らしを指します。ぴゅうっと吹く冷たい木枯らし🌬が、枯れ葉🍂を払い落とすころ。


秋に枯れた葉がこの木枯らしですっかり落ちてしまい、木々は幹や枝だけになり見るだけで寒々しい姿になりますね💦


末候である12/212/6は「橘始めて黄なり(たちばなはじめてきなり)」。

青々としていた橘の実🍊が、だんだんと黄色く色づいてくるころです。日本古来の柑橘系の常緑樹🌳で、古くは古事記や日本書紀などに不老不死の実「非時香果」として登場しています。


冬でも葉が青々として枯れずに、真冬にはたわわな実をつけることからだとか。平安時代、天皇の座所であった紫宸殿の前庭に植えられているのも橘ですよね。


右近の橘左近の桜と言いますが、左近の桜はもともとは梅の樹が植えられていたのが枯れてしまい桜🌸に植え替えたそうなのですが、橘はやはり長寿の象徴として植えられていたようです。


東武動物公園へ行ってきました/ 仮面ライダーセイバーショー

2020-11-23 23:53:00 | 日記

連休最終日ですが、子供たちが昨日動物とのふれあいに大喜びしていたので、今日は動物園へ行くことに😊



本当はズーラシアを考えていたのですが、とあるイベントのために東武動物公園に変更💦


大きな動物園は一度娘が小さい頃に上野動物園に行ったきりだったので、子供たちが認識している中では初めてになるかもしれません😳


初めてみる大きなゾウに子供たちは釘付け❤️



ペンギン🐧はとても人懐っこく、息子や娘が水槽の壁に手を当てると、その手を目掛けてつんつんと嘴を当ててきてくれます💕





東武動物公園といえばやはりメインはホワイトタイガー🐅。悠然と歩くその姿はとても美しかったです。


娘はホワイトタイガーに会うために、家でいつも可愛がっているタイガー🐯とホワイトタイガーのぬいぐるみをリュックに入れて連れてきていました♪



サバンナコーナーにはキリン🦒やシマウマ🦓も。あの模様はどうなっているんだろうと話したり、キリンにハートみたいな模様があった❗️など、子供なりに色々な発見をしていたようです。



園内ではいくつかの動物の展示で餌をあげることができるようになっていて、子供たちは鹿🦌の餌やりに挑戦。モナカのような記事の中にペレットが入った餌で、娘はモナカを割りながら、息子はペレットを餌台に置いて餌やりを楽しみました❤️



そして今日ここに来たメインイベント、仮面ライダーセイバーショーを見に野外ステージへ。


子供たちが毎週テレビで楽しみに見ている仮面ライダーに実際に会えるということで、さぞ息子が大喜びするかと思いきや


始まる直前に「むこうにいく❗️みない❗️😨」と半泣きでぐずり出した息子。どうやらセイバーには会いたいものの、敵役が怖くてたまらないようで、ギリギリ会場の外にでてギリギリステージが見えるかどうかというあたりで見ていたようです💦😅


娘はというと、ショーをとても気に入って、なんと2回目もチケットをとって観ることになり、大満足だったようです♪



観覧車🎡の見える場所にレジャーシートを敷いて、サンドイッチ🥪やパン🥯などでランチタイム。こういう場所のレストランは混み具合が予想できないので、レジャーシートを持ってきてよかったです❤️




その後は男子チームと女子チームに分かれて別行動。娘は宝石💎すくいをやりたいというので、私が付き添いました。砂利の山の中からきれいな宝石をたくさん見つけられました👏



遊園地の方にも少し足を伸ばして、メリーゴーランド🎠にも乗りました。この間に息子はパパと一緒に、乗り物をいくつか楽しんでいたようです♪



最後はオットセイショー。オットセイとアシカ、そしてワシ🦅(タカ?)の共演に、子供たちも釘付けになってみていました。


まだ時間は早かったのですが、帰りの道が混みだす前にと帰宅しました🚙💨


今日はたくさん歩いて私も疲れてしまったので、お夕飯は手抜きをさせてもらうことに。




ふるさと納税で送ってもらった毛蟹🦀があったので、豚しゃぶと一緒に頂きました。久しぶりに食べた毛蟹はとってもおいしかったです😍

佐倉「草笛の丘」へ / おうちごはん(イタリア料理: シチリア料理・11月)

2020-11-22 23:41:00 | おうちごはん

せっかくの3連休なので、今日は少し遠出をしようということで、佐倉にある「草笛の丘」に遊びに行ってきました🚙💨



以前来た時には薔薇🌹の時期だったので混んでいましたが、今日はもう薔薇の時期が過ぎているからか、ゆっくりめの時間に出かけても比較的空いていて、とても過ごしやすい環境です💕



まずは子供たちの大好きなお馬さん🐎。乗馬もポニーランドなどで慣れているので、子供たちは戸惑う様子もなく乗りこなしていました👏



息子はお馬に乗ってドヤ顔。馬を引いてくれるお姉さんと会話が弾んだようで、ずっと笑顔で何かおしゃべりしながら乗っていました♪



乗馬の後はお馬さんにご褒美のおやつ🥕をあげました。少し前まではヤギ🐐より大きい動物への餌あげは躊躇していた息子も、怖がるそぶりもなく積極的にあげていました😳



ヤギさんにはキャベツ🥬を。ここには一時崖に取り残されてテレビなどで話題になった「ポニョ」ちゃんがいるようなのですが、見分けがつきませんでした…💦



その後は国内有数の走行距離を誇るミニ鉄道🛤に乗車。風を感じながらのミニ鉄道に息子は終始ニコニコでした💕



ふれあいコーナーではウサギ🐰やひよこ🐥やモルモット🐹などをだっこしたり撫でたり。うさぎは動きが素早いのでなかなか抱っこ出来ないようでしたが、子供特有ののみこみの早さで、抱っこできるコツを掴んだようです♪




動物とたくさん触れ合った後は、アスレチックやターザンロープでひと遊び。園内のキャンプ場では紅葉🍁がちょうどきれいに色づいていました。



ひと通り遊んだところで草笛の丘を後にして、近くのお寿司屋さん🍣でランチタイム。子供たちの好きなチェーン店だったので大喜びでした❤️



帰りがけにホームセンターでクリスマスグッズをいくつか買い足しました。娘は自分の部屋に飾るオーナメントが欲しいというので、好きなものを選ばせました♪


家に帰る頃にはもう薄暗い時間に。夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室シチリア料理編・11月】



前菜はインサラータ・リンフォルツォ。カリフラワーをたっぷり使った日持ちのする一品です。パプリカ🫑の皮むきは直火で焼かなければならず面倒なので、トマト用のピーラーを買おうかなぁと思っています✨




パスタ🍝はパスタ・アル・フォルノ。余ったパスタを美味しく食べるためのお料理で、イメージとしてはミートソースのショートパスタに生クリームを混ぜて、ゆで卵🥚や茹でたブロッコリー🥦と一緒にチーズ🧀をかけてオーブンで焼いたようなもの。冬らしくて大好きなお料理です😍



メインはチーズ入り挽き肉の茄子巻き。チーズをたっぷり入れた挽き肉を、米なす🍆で巻いてオーブンへ。トマトソースを添えるととってもおいしいです💕



食後はシナモンスティック・クローブ・レモン🍋にはちみつ🍯を少しだけ入れたホットワイン🍷を。この季節になると飲みたくなりますね😍

お茶のお稽古(千總・京紫地紙風船柄小紋) / おうちごはん(イタリア料理: 基本中級・11月)

2020-11-21 23:17:00 | 着物

今日もお天気が良く、陽☀️の下ではじんわり汗ばむほどで、小春日和でしたね😵


朝一番でピアノ🎹の先生に来て頂いての出張レッスン。夫と娘がレッスンを受けているあいだに、着物👘に着替えてしまいました😊



紅葉🍁もだいぶ進んできたので、今日はそんな紅葉に良く映える色合いの着物を選びました。特に季節のある柄ではないのですが、この時期に着るのが一番美しいので、例年11月に着ています💕



こちらの着物は綺麗な紫色の着物が欲しいなぁと思い、百貨店の担当者さんにお願いして、千總から紫系の小紋ばかり10反ほど取り寄せて頂いた中で、地色に一目惚れした一枚。赤みがかった紫がとても印象的です❤️



着物はさらっとした縮緬地を綺麗な京紫に染め上げ、そこに金彩を施した可愛らしい色使いでポンポンと紙風船が描かれている千總の小紋。


帯は柄と同じ地模様のあるクリーム色の生地に、パステル系や金糸の可愛らしい色合いで、大きな大和鈴が織り出されている、西陣の名門「藤原織物」の唐織の名古屋帯。


帯揚げは菊唐草地紋の白い綸子地に、赤い絞りで蝶々が表現された輪出し。


帯締めは明るい橙色の冠組。


今日のお稽古は寿棚の薄茶点前をさせて頂きました♪

お菓子は織部薯蕷。茶の湯では昔から炉開きの時期には織部のものを一つ使うというのが習わしになっています。

お軸は「稽古照今(けいこしょうこん)」と書かれた扇面。

茶花は「加茂本阿弥」椿と紅葉した楢の木が活けられていました。



お稽古の後はお花屋さんへ行き、お願いしていたアレンジメントを引き取ってきました。ダイニングテーブルにクリスマスまで飾るための、キャンドルリースです😊


入荷したばかりのもみの木🌲をメインに、ヒバや実もの、そのままドライになるお花を入れて頂きました💕


ここにお花🌹やリボン🎀を加えてアレンジし、ダイニングに約1ヶ月飾ろうと思っています✨


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室基本中級編・11月】



前菜はほうれん草のソテーローマ風と、トマト🍅とモツァレラチーズ🧀のブルスケッタ。夏野菜と冬野菜の共演になりますね♪



パスタ🍝はスパゲッティ・ボスカイオーラ(木こり風)。エリンギ・しめじ🍄をたっぷり使い、ポルチーニ&トマトで煮込んだソースは唐辛子🌶がピリッと効いていてとても美味しいです❤️



メインは若鶏🐓のソテー・ゴルゴンゾーラクリームのソース。私も夫も大好きなこのソース。レシピ通りに作るとお肉にたっぷりソースをかけてもだいぶソースが余るので、前菜で使ったバゲット🥖の残りをこのソースにつけて食べるのがお気に入りです😍



食後はケーキ🍰を食べてのんびり。3連休だとこうしたゆっくりした時間が持てるのが嬉しいですね😊