Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

バラの強剪定

2023-02-13 23:08:00 | ガーデニング&家庭菜園

もう2月も中旬に差し掛かりましたので、春の開花に向けて、バラ🌹の強剪定をお願いしました😊




いまだにバラはどの枝をどの程度切ってよいかの判断が難しいので、いつもお花を買いに行っているお花屋さんにお願いして、年に1度この時期に選定に来て頂いています♪


ほとんどがつるバラですので、強剪定✂️のほかに誘引も必要となるので、やはり素人判断は怖いですね💦


いつもきれいに選定してくださって、感謝しています💕


今年も春にはきれいなバラ🌹が見られるように、芽吹き始めたら今度は病気や虫との闘いの日々になりそうです😅


休息日に夫の手作りディナー

2023-02-12 23:49:00 | おうちごはん

昨日はリフトの最終時間でスキーを終えて支度をしてすぐ帰路についたため 19時半頃には帰宅できましたのであまり疲れは残っていないのですが、一日たっぷりと遊んだので今日は休息日😅


お天気が良かったので早速スキー板やブーツ🎿をテラスに出して乾かします。ワックスを塗ったりなどのお手入れはシーズン終わりにすることにして、それまでは乾かしてから拭きだけで良いかなと。



子供たちもまったりと過ごすと決めたようで、娘はアクアビーズにいそしみ、その横でやらせてほしいとお願いする息子💦


プレートの枚数が少なくて2人で一緒できないというので、途中でプレートを買いに行ったり、夕方に少しだけ自転車🚲でお散歩に出かける程度で、今日はゆっくりと過ごしました♪


夜は子供たちの支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


なんと今月は平日も含めて、夫がお料理を作ってくれています。人の作ってくれるご飯って嬉しいですね💕


前菜はツナと豆のサラダ。塩もみしたセロリと赤玉ねぎの食感と、ビネガーの効いた味付けが美味しい一品でした❤️

パスタ🍝はネギクリームソースのタリアテッレ。父の趣味の畑でたくさんの細いネギをもらったので、それをじっくりと炒めてソースにしてくれました。甘みが引き立って美味しかったです👏


メインは豚スペアリブのオーブン焼き。BBQ 味に付け込んでからオーブン焼きにしたスペアリブ🍖に、家庭菜園で採れたニンジン🥕やブロッコリー🥦を合わせて。

日帰りスキーに行ってきました

2023-02-11 23:47:00 | 旅行

今年は息子の卒園などもあり、冬の週末が何かと忙しくて、なかなか泊まりがけの旅行に行く時間が取れません💦


でも先日せっかくスキーに行ったので、感覚を忘れないためにも年に数回は行きたいと思っていたところ、日帰りでも行けそうなスキー場を見つけたので、今日は弾丸日帰りでスキーに行ってきました😊



こちらはスキー専用のスキー場ではないのですが、初心者コースはスキーヤーオンリーになっていて、小さな子供でも安心して滑ることができるようです♪


距離もさほど長いコースではないため、リフトに乗っている時間が短いのも良かったようで、今日は午前中だけでもかなりの本数を積極的に滑っていく予供たち👏


息子は途中からスキーヤーだけの初心者コースでは物足りなくなったようで、スノーボーダー🏂もいる別の緩やかなコースにも挑戦していました。コブが作られていたのでそこを通るのが楽しかったようです😅

たくさん滑ってお腹が空いたのか、少し遅めのランチには大きなハンバーガー🍔を美味しそうに頬張る息子。娘もお子様カレー🍛をなんと2杯も食べていました😳

ランチの後はキッズパークで雪遊び。大きな雪の壁があってそこを乗り越えたり、他の子は壁を掘って中に道を作ったり、とても楽しそうに遊んでいます💕

我が家の子供たちはキッズパークで買ってあげた雪玉づくりの道具に大喜びで、2人でせっせと雪玉を作っては、お城🏰を作ろうと頑張っていました。


先日行ったスキー場と比べるとソリ🛷の種類はとても少なくて有料なのですが、持ち込みもできるようで、通いなれているほかの子たちは色々なそりをもってきていましたよ♪


娘はレンタルのソリでお馬さん🏇のシールが貼られたものが気に入って、それを借りていました😊


スノーモービルの体験乗車も出来て、息子と夫、娘と私でそれぞれ分かれて乗ってみました。スノーモービルを運転したのは初めてですが、雪の凸口に合わせて車体が大きく左右に揺れる感覚が新鮮😳


今日はスキーがとても楽しかった子供たち。雪遊びのあとは周りが薄暗くなってリフトの最終時間になるまで、また何度も滑って楽しんでいました💕


このスキー場をとても気に入ってくれたようなので、また今シーズンのうちに行けると良いなと思っています


【小紋の別誂え(フルオーダー)第11弾】《仕立て上がり編》

2023-02-10 23:26:00 | 着物

秋に急いで別誂えを始めた梅柄の小紋。


12月中旬に仕立てに出していたものの、年末年始を挟んだため少し遅くなりましたが、ようやく仕立てあがって手元に届きました😊


シボのしっかりとした古代縮緬を使っているので、冬らしくぽってりとした風合いの、重さのある着物に仕立てあがりました♪


藤色の地色も少し派手めかなとも思ったのですが、退色しやすい色なので、はじめはこのくらいで良さそうですね💕


柄の色も赤や橙は控えめに、黄色や鶸色や水色をたくさん使って頂いたので、いまから着るのにも派手でなく長く着られそうです


これで一応 12ヶ月の着物がすべて仕立てあがりましたので、この先の着物計画を新たに考える時期に入りました♪


この先は60代まで着られるような少し落ち着いた色柄のものを、毎年少しずつ増やしていきたいなぁと思っています😊


あまおうが届きました

2023-02-09 23:14:00 | 日記

先日、たくさんのあまおう🍓が届きました♪


冬の間は子供たちのいちご消費量がものすごいので、いちごはいくらあっても嬉しいです💕



去年たくさん届いたときは春のあまおうだったので、少し甘みが弱い気がしたのですが、今回のあまおうは甘さがギュッと詰まっていて、とっても美味しいです❤️


子供たちも大きないちご🍓に大喜びで、早速1パック無くなってしまいましたが..😅


そろそろ自宅近くのいちご園でも一般販売が始まっているので、またいちご園に通う日々になりそうです