10月27日(火)の市場概況です。赤字部は28日朝の更新
◆日経先物:10250円(-110円)OSC59%(-5%)10月21日の67%から下落途上。昨日の二枚腰が折れる。
◆日経平均:10213円(-150円)OC58%(-7%)10月20日の69%から下落中。
日経平均指数値倍率:98(+1)数字が増えるほど下降傾向を示します。
◆TOPIX:895.48(-15)OSC56%(-7%)10月22日の63%から下落中。昨日の二枚腰は折れる。
◆マザーズ指数:447.04(-3.14)OSC57%(-5%)10月26日の62%から下落に転じたか?
◆ヘラクレス指数:585.01(-4.69)OSC62%(-4%)10月23日の66%から下落に転じたか?
◆ドル・円:91.84円(34銭の円高)OSC60%(-2%)10月23日の63%から円高へと進行中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.28063%(前日比+-0%)10月27日現在。
◆米10年債利回り:3.45%(-0.112)-10月27日終値。
◆日経先物イーブニングセッション:10230円(大証終値比-20円)
◆シカゴ日経先物:10150円(円建て、大証終値比-100円)更新
◆NYダウ:9882ドル(+14ドル)OSC44%(同値)10月19日の71%から下落中。更新
後場は先物が10200円で踏ん張り、そこからはじりじりとMACDはシグナル線の上に位置して、大きな下落はなく20円程度の値幅での揉み合いでした。
個別株は、じれじれした筋がやむなく手放す向きもありましたので、引けにかけては安値へ落とされる銘柄が多かったようです。
本日好調の銘柄は、引けにかけて値をも上げておりました。但し、前場に上げすぎたヤフーなどは一度押されてから、再度の地力発揮でした。
持ち越しは、今日予定どおりにプラス終了した9438エム・ティ・アイの218100円のみ。
-------28日朝の市場コメント-------
欧州株は前日比ゼロ値近辺で終了。ダウは、ケースシラー住宅価格指数が改善し、過去2日の大きな下落からのリバウンドがあるも、10月の消費者信頼感指数が47.7と予想の53.5を下回り、かつ、リッチモンド連銀の製造業指数まで予想以下となり、力なく25日移動平均線で停滞中。ナスダックは26ポイント下げております。
投資家は、アメリカの景気回復力が弱いのではないかとの確信を強めつつあり、これが債権への資金回帰となっており、10年債の利回りは3.5%を再度割り込みました。(価格は高い)
ダウのこれからの上昇を支える経済指標に事欠きつつあります。やはり、小売り、雇用のどちらかが市場期待を上回る結果を出さねばなりませんが、これに今日の消費者信頼感指数は冷や水を浴びせたことになります。
消費者信頼感指数は、しかし、5月に54.8ポイントとなり、その後は一進一退しておりますので、これでアメリカの消費が2月の25.3ポイント近くまで落ちる訳ではありません。踊り場に来ている状態ですね。
なお、例の家の購入についてのタックスクレジットを11月以降どうするかですが、今議会で検討されているのが、5年以上住んでいる人が買い換える時に、収入制限もこれまでより大幅に上げて継続するという案です。これが実現すれば、少しはインパクトがありそうです。(ステップアップバイヤーの年収制限は単身者で12万5千ドル、カップルで25万ドル。これまでの新規購入者向けは7万5千ドルと15万ドルでした。)
◆日経先物:10250円(-110円)OSC59%(-5%)10月21日の67%から下落途上。昨日の二枚腰が折れる。
◆日経平均:10213円(-150円)OC58%(-7%)10月20日の69%から下落中。
日経平均指数値倍率:98(+1)数字が増えるほど下降傾向を示します。
◆TOPIX:895.48(-15)OSC56%(-7%)10月22日の63%から下落中。昨日の二枚腰は折れる。
◆マザーズ指数:447.04(-3.14)OSC57%(-5%)10月26日の62%から下落に転じたか?
◆ヘラクレス指数:585.01(-4.69)OSC62%(-4%)10月23日の66%から下落に転じたか?
◆ドル・円:91.84円(34銭の円高)OSC60%(-2%)10月23日の63%から円高へと進行中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.28063%(前日比+-0%)10月27日現在。
◆米10年債利回り:3.45%(-0.112)-10月27日終値。
◆日経先物イーブニングセッション:10230円(大証終値比-20円)
◆シカゴ日経先物:10150円(円建て、大証終値比-100円)更新
◆NYダウ:9882ドル(+14ドル)OSC44%(同値)10月19日の71%から下落中。更新
後場は先物が10200円で踏ん張り、そこからはじりじりとMACDはシグナル線の上に位置して、大きな下落はなく20円程度の値幅での揉み合いでした。
個別株は、じれじれした筋がやむなく手放す向きもありましたので、引けにかけては安値へ落とされる銘柄が多かったようです。
本日好調の銘柄は、引けにかけて値をも上げておりました。但し、前場に上げすぎたヤフーなどは一度押されてから、再度の地力発揮でした。
持ち越しは、今日予定どおりにプラス終了した9438エム・ティ・アイの218100円のみ。
-------28日朝の市場コメント-------
欧州株は前日比ゼロ値近辺で終了。ダウは、ケースシラー住宅価格指数が改善し、過去2日の大きな下落からのリバウンドがあるも、10月の消費者信頼感指数が47.7と予想の53.5を下回り、かつ、リッチモンド連銀の製造業指数まで予想以下となり、力なく25日移動平均線で停滞中。ナスダックは26ポイント下げております。
投資家は、アメリカの景気回復力が弱いのではないかとの確信を強めつつあり、これが債権への資金回帰となっており、10年債の利回りは3.5%を再度割り込みました。(価格は高い)
ダウのこれからの上昇を支える経済指標に事欠きつつあります。やはり、小売り、雇用のどちらかが市場期待を上回る結果を出さねばなりませんが、これに今日の消費者信頼感指数は冷や水を浴びせたことになります。
消費者信頼感指数は、しかし、5月に54.8ポイントとなり、その後は一進一退しておりますので、これでアメリカの消費が2月の25.3ポイント近くまで落ちる訳ではありません。踊り場に来ている状態ですね。
なお、例の家の購入についてのタックスクレジットを11月以降どうするかですが、今議会で検討されているのが、5年以上住んでいる人が買い換える時に、収入制限もこれまでより大幅に上げて継続するという案です。これが実現すれば、少しはインパクトがありそうです。(ステップアップバイヤーの年収制限は単身者で12万5千ドル、カップルで25万ドル。これまでの新規購入者向けは7万5千ドルと15万ドルでした。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます