昨日、WBCの決勝10回表ボールカウント2-2でイチローがセンター前に打ったライナー性のヒットは、巨人の長嶋選手が天覧試合で村山投手から打ったホームランに並ぶ日本野球の歴史に残るシーンだと思う。
私はあの時テレビ観戦していましたが、どんなに優れた選手でもヒットの確率は3割ですので、どうなることかハラハラして観ていました。
9回裏に好調の杉内投手をたとえ韓国が右打者になったといえダル・ビッシュに交代させた采配は納得しがたいものでした。ダル・ビッシュは能力はずば抜けているが、まだまだ度胸が足りないように思えたからです。案の定韓国につかまってしまい同点にされてしまいます。
負けたら、原監督の采配に疑問が生じるところでした。
昨日のWBCの最後はドラマのようでした。たとえ不振とはいえ、昨日のイチローはそこそこ当たっていました。韓国がまともに勝負してきたことは不思議といえば不思議です。
勝負の神様がイチローをヒーローにするためお膳立てしたとしか思えない。
それに応えたイチローの凄さは、計り知れないと思いました。
韓国、中国などアジア勢は強敵です。
これからのWBCも大いに楽しめるような気がします。
私はあの時テレビ観戦していましたが、どんなに優れた選手でもヒットの確率は3割ですので、どうなることかハラハラして観ていました。
9回裏に好調の杉内投手をたとえ韓国が右打者になったといえダル・ビッシュに交代させた采配は納得しがたいものでした。ダル・ビッシュは能力はずば抜けているが、まだまだ度胸が足りないように思えたからです。案の定韓国につかまってしまい同点にされてしまいます。
負けたら、原監督の采配に疑問が生じるところでした。
昨日のWBCの最後はドラマのようでした。たとえ不振とはいえ、昨日のイチローはそこそこ当たっていました。韓国がまともに勝負してきたことは不思議といえば不思議です。
勝負の神様がイチローをヒーローにするためお膳立てしたとしか思えない。
それに応えたイチローの凄さは、計り知れないと思いました。
韓国、中国などアジア勢は強敵です。
これからのWBCも大いに楽しめるような気がします。